薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【進学】中卒・高卒でも薬剤師になれる?ユーキャン(通信教育)で資格が取れるか?【薬学部】

たまにユーキャンの通信講座で薬剤師の資格が取れるとか言ってる人を耳にします。

または、中卒・高卒でも薬剤師の資格が取れるとか。

そんなのをたまに耳にします。

薬剤師から聴いたら「はあ?」という話なのですが、薬剤師の世界の外の人たちにはあまり知られていないことなのかもしれません。

薬剤師はユーキャンで取れるような資格なのでしょうか。

いいですね。ユーキャンで取れたらいいですね。

そしたら安上がりですし時間もかかりませんし、手軽です。

死ぬような思いで薬学部に通う必要もないわけですから、素晴らしいわけです。

しかし、そんなうまい話あるはずがありません。

 

中卒・高卒では薬剤師になれない

f:id:method-of-pharmacist:20180404122550j:plain

まずは大前提として、中卒・高卒では薬剤師に「なれません」。絶対になれません。

ユーキャンを使おうとどんな裏技を使おうと高卒以下では薬剤師になれません。絶対になれません。覚えてください。絶対になれません。どんな小手先を使おうと無駄です。

 

 薬剤師になるのは6年制学士です。これは修士に同等する資格です。つまり最低限6年は大学か大学院に通います。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

高卒では薬剤師になれない。それどころか「薬学部」以外の学部を卒業した大学生でも薬剤師にはなれません。薬剤師になりたければ「薬学部」、それも「6年制」の薬学部を卒業することが条件です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

間違えて4年制に入ってしまっては詰みます。現状の制度ではどうあがいても薬剤師になることはできないので…その学科からは消えましょう。そして6年制に入る。そのうえで薬剤師国家試験に合格しないと、薬剤師の国家資格を取ることができません。

つまり「理学部」とか「工学部」「農学部」を卒業しても薬剤師にはなれません。もちろん「医学部」とか「看護学部」でもだめです。論外ですが「文学部」「社会学部」でもアウトです。

 

薬剤師国家試験を受けるには「6年制の薬学部」を卒業する必要があります。そのため、中卒・高卒では薬剤師になることはできません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 もしも薬剤師になりたいと思うのであれば、

高卒→大学の「6年制薬学部」を選択して受験し、合格すること。大学のレベルは問いません。ただ「入学するだけ」なら薬学部は楽な学部です。ブランドなどにこだわらなければ入学じたいは簡単なはずです。入学した後の悲惨さは言葉で表しきれませんが。

 

入ったら終わりではない薬学部

 ほんとに悲惨ですよ…いま振り返ってみても「よく卒業できたな…」と思います。自分で自分を洗脳して6年間やり過ごしていました。「すべては免許のため…」と言いながら、ほかのすべてを切り捨てながら生きていました。

 

途中で病んだ知人もたくさんいましたが、それもまた薬学部あるあるでしょう。進級するたびに顔ぶれも変わりますしね。

そういうクレイジーな薬学部を突破しなければ、薬剤師にはなれないってわけです。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 中卒→高校に通い直して卒業するか、高卒認定を受けて「高校卒業程度の学力の証明ができた」状態で、大学の6年制薬学部を受験すること。まずは高卒認定を目指してください。話はそこからです。

 

高卒認定を受けて初めて大学の受験資格は得られます。薬剤師になるための勉強をするのはその後です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ちなみに薬学部での勉強はめちゃくちゃしんどいです。高卒で社会人としてお金を貯めてから入学してきた人も何人かいますが、不思議とみんな「薬剤師になれずに」卒業していくんですよね。やっぱり若いほうが有利みたいですね。

 

悪いこと言わないので、自分が相当タフである自覚がある人だけが薬学部に進んでください。安易に薬学部に来ると殺されますよ。簡単に卒業できると思ったら大間違いです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

転職するほうがマシ?

個人的にはわざわざ薬学部を選んで薬剤師になるより、地方公務員の試験を受けて公務員になったり、転職したりするコースのほうが安泰だと思います…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

薬学部、失踪者めっちゃ多いですし…公務員は公務員試験の間だけ勉強していればいいですけど、薬学部は薬剤師になってからも勉強するわけですから結構ストレスですよ。

 

しかし、卒業して国試しくじってからの行方が不明な人多いんですよね…あの人今何してるんだろう?

卒業どころか在学中に行方不明になるのもあるあるです。かと思えば何年いる気なの?ってくらい大学に閉じ込められてる人もいます。現役入学したのに30過ぎてまだ卒業できてない人もいるし…ヤバイ世界ですね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

薬学部を目指すのもいいですが、他の手段も考えてみてもいいかもしれません。

たとえば転職を考えるとか。薬剤師に限らなくても仕事はたくさんありますからね。

自分が本当にやりたいこと、続けられそうなことは実はたくさん世界にあるのかもしれません。プロに相談するのもひとつの手段です。

 

 

薬剤師になるのが必ずしも良いとは限らないんですよね。勉強嫌いとか手先不器用とかコミュ障とかそういうのかかえてる人だとむしろ薬剤師は不得意な仕事になってしまう。

長年やることだったら自分に向いてることやるほうが楽だと思いますね。

 

 【おすすめ】

↓自分の未来を考え直してみませんか?

 ↑転職に関する適性診断・カウンセリング・面接サポートなどはマイナビジョブ20'sへの無料会員登録!

 

中卒・高卒では薬剤師になれません。

まず大学の薬学部に進まないといけません…そして学費が高いし勉強も過酷…安易に「薬剤師になろう!」とは言いづらいのが現状です。裕福な家庭であれば、私立の薬学部も余裕でしょうけど、そうじゃない場合は…よく考えたほうがいいです。

 

薬剤師のコスパは良いとは言えない

もし社会人に「薬剤師になりたいんだけど、薬学部ってどう?」って言われたら、高い確率で「やめとけ」って返事します。とにかくコスパが悪いんです。4年時代ならともかく6年もかけて、バカみたいに学費をかけて、そこまで求める免許だろうか?しかも現役ならともかく、30歳とかになって今更チャレンジする領域であろうか?そこまで容易なものではありませんし、取得した免許がそこまでコスパ良いとも思えません。さっさと専門職になりたいなら看護師のほうがいいです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 よく薬剤師はイージーモードとか言われますが、実際はそうでもありません…給料も別に良くないし、昇給も少ないし。病院薬剤師とかめっちゃブラックだし。そしてなにより「そもそも薬剤師になれる」人が少ない。留年休学退学コンボの人が多いこと多いこと。

 

だから中卒・高卒どうこうではなく、まずある程度の年齢なのに薬学部に行くことじたいがしんどいです。勉強多いし、ぼっちだと厳しいし。体力勝負のところあるので、20歳前後の人たちにはそりゃ勝てないでしょう。脳みそも衰えてくるし。安易に薬学部に入らない方がいいです。まじで後悔するから。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 薬剤師は決してすごく難しい国家資格ではありませんが、簡単なものでもないのは確かです。入学した時の同級生が日に日に消えていく悲しみを体感すればわかるでしょう。いろんな事情で消えていきます。6年をストレートに無問題で通過できる人のほうが実は希少なのかもしれません。それくらいキツイです。向いてる人なら簡単なのかもしれませんが、私のような凡人はめちゃくちゃ苦労します。

 

もしよくある資格と薬剤師をごっちゃにしているのであれば、その認識は早急に改めてください。安易に薬学部に入ると詰みます。学力面と経済面で詰みます。失踪者になる前に、薬学部の現状についてよく調べてください。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

コストパフォーマンスが良い学部とは思えません…経済的に恵まれた家庭かつ非常に優秀な学生であればイージーかもしれませんが…そのどちらもないと本当につらい日々になります。入学すればどうにかなるだろと思ってるかもしれませんが、びっくりするほどどうにもなりません。注意です。

社会人から薬学部…自分なら絶対やらないし周りがやると言ったらマジかよって思います。それでもやりたいという強い思いがあるなら止めません。

 

ユーキャンで薬剤師になれるのか

面白いことを言いますね。ユーキャンで薬剤師になれる?国家資格の薬剤師が??ユーキャンのような通信講座で免許が得られる???そんなうまい話あるわけないでしょう。そんなのあったら世の中薬剤師だらけですよ。

 

残念ながら薬剤師は薬学部を卒業しないとなれません。ユーキャンでちょろ~っとお勉強した程度では免許なんて取れるわけがありません。薬剤師になりたければ、薬学部に進みましょう。それが唯一の道です。

method-of-pharmacist.hatenablog.co

 

管理栄養士や看護助手はユーキャンで取得できるみたいですが、薬剤師は無理です。薬剤師になりたければ、薬学部の6年制を卒業し、薬剤師国家試験に合格すること。これが絶対条件です。通信講座なんかでは絶対に取得できません。たまに勘違いした人がいますが、あれは大きな間違いです。薬剤師はユーキャンなんかでは免許は取れません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 たぶん「登録販売者」とか「調剤薬局事務」とかと誤解しているんじゃないでしょうか。これらと薬剤師は全く異なる職業です。はっきり言って、求められる知識のレベルがまったく違います。登録販売者と同じ感覚で薬剤師になろうと思うのなら、10000%殺されるのでやめたほうがいいです。勉強が嫌いなら絶対に無理です。本当に無理なのでやめておきましょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 登録販売者はドラッグストアなどで薬の販売にかかわる人です。ドラッグストアで「アレグラ」などのお薬を買うことがあるでしょう?あれの販売資格を持つ人です。ドラッグストアで医師の処方箋なしで店頭で買える医薬品のことを「OTC医薬品」といいますが、これには第1類~第3類までの種類があります。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

登録販売者は第2~3類のOTC医薬品を売ることができます。第1類医薬品、たとえば「ガスター」や「ロキソニン」は薬剤師にしか売ることができません。だからドラッグストアには薬剤師が働いているわけですね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 調剤薬局事務は調剤薬局で保険関係の事務処理をしてくる人です。レセコンを使って医薬品の情報を管理する人ですが、「調剤」をする権利はありません。「調剤」ができるのは、薬剤師だけです。

医師の処方箋にしたがって「調剤」をするのは薬剤師の特権です。調剤薬局事務は薬を「調剤」することはできませんし、「服薬指導(薬の使いかたを説明すること)」もできません。これは薬剤師の仕事です。調剤薬局事務に「調剤」「服薬指導」をやらせることはできませんし、自発的にやることもできません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

とにかく薬学部に行け!

 

 というわけで、ユーキャンで薬剤師になることは残念ながら不可能です。全国の大学の薬学部に行ってください。国公立大学なら年5~60万の学費で済みます。私立ならその4倍です。卒業までに私立なら1200万円以上かかります。お金をかけたくないなら国公立大学に行きましょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

しかし、薬剤師教育について、国公立大学は極めてテキトーなところが多いです。学生に勝手にやらせているところが多いです。きちっと薬剤師国家試験に合格するためのシステムが整っている学校の方がいいと思うのであれば、私立大学を選ぶのがいいでしょう。偏差値も入学しやすいとこが多いですしね。ただし、入学は楽でも卒業はしんどいところがほとんどでしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 薬学部の同級生がいつのまにか失踪していたりするのはよくある話です。それだけ勉強が厳しいのです。過酷な状況ですが、それでも免許を取りたい人は生き残っていきます。そうとうタフじゃないとやっていけません。ほいほい軽い気持ちで薬学部に来てしまったが最後、最低6年の地獄に苦しむ羽目になります。それがつらいのであればはなから薬学部なんて考えちゃいけません。薬剤師なんて目指さないほうがいいです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

それでもなりたいなら、少しでも、一年でも若いうちに進学したほうがいいですね。

そして入学したからには失踪しないこと。毎年の名物が失踪者の出現ですが、人生を無駄にしてる場合じゃありません。兎にも角にも勉強して学校にしがみつき、落ちこぼれないようにしぶとく生きるしかないのです。

 

薬剤師になりたければ大学に行こう

薬剤師と似た職業と混同する「登録販売者」や「調剤薬局事務」ならばユーキャンのような通信講座で余裕で資格取得することができます。難易度も高くありません。ちゃんと勉強すれば普通に合格します。薬学部のカリキュラムと比べればお遊びみたいなもんですからね。余裕です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 しかし、問題はあなたが「薬剤師」になりたい場合です。登録販売者でも調剤薬局事務でもなく、薬剤師になりたい場合です。たしかに給料はほかの職業と比べればよいですし、安定もしています。専門職として今後の高齢化社会でも需要が強い職業です。ただ、薬剤師になるための道はえげつなく険しいです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

特に中卒・高卒の人からしたら創造にも及ばないくらいしんどいです。社会経験を積んだから大丈夫!とかそういう問題じゃありません。単に「勉強量」が多すぎてつらいです。社会での要領の良さとかそういうのは役立ちません。とにかく「お勉強」しなきゃいけないんです。これがウルトラつらい。もう本当に勘弁してくれってくらいつらい。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 薬学部は6年間ありますが、そのどの学年もしんどいです。楽な学年というのが基本的にありません。いつでもつらいですし勉強に追われていますし単位が取れない恐怖におびえますし卒業延期は恐ろしいですし…はっきり言ってユーキャン(笑)なんかでつまずいている人には薬学部なんてぜーーーーーーーったいに無理です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

これだけは断言できます。ユーキャン程度の勉強で音を上げる人なら、1000000%薬学部でも挫折します。そうなる程度なら、最初から薬学部なんて目指さないほうがいいと思います。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

そういってもいいくらい、薬学部とは毎日毎週毎月が戦争なんです。気が休まる暇がないんです。よく「うちの薬学部は楽だったよ~」と楽観的に言う人がいますが、あれは「頭がいい人たち」の高みの見物です。あなたが「頭がいい人」ならそういう余裕をぶっこくこともできるでしょうが、もしわたしのような「頭が残念な人」なら、絶対に油断しないほうがいいでしょう。死にます。マジで死にます。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 適当に勉強して適当に資格を取りたい…程度なら「登録販売者」「調剤薬局事務」を目指すことをおすすめします。ほんとに、社会人になってから薬学部に入った人の多くが、途中でドロップアウトしていきますからね。薬学部が思ったより過酷なのに耐えかねたのか、体力の限界だったのか…つまりはそれくらいしんどい環境なんです。安易に目指して取得できるほど、薬剤師は楽な仕事ではないってことです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 どうしても薬剤師になりたい人は、高卒認定を受けて、大学の薬学部に入って、6年間の薬学部生活を経て、薬学部を卒業して、薬剤師国家試験を受けて、合格しましょう。この道のりはとても困難です。それでも薬剤師になりたいのなら、挑戦してください。半端じゃなくしんどいです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

世の中無限に仕事があるのですから、その中でもわざわざ「薬剤師」じゃなくちゃいけないのかはわかりませんが、「薬剤師」になりたいのであれば、とにもかくにも大学の薬学部に入ってください。入学しやすい大学がいいなら、私立大学を選んでください。目玉が飛び出るほどお金がかかりますが…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 そもそも薬剤師ってそれだけのリスクを冒してでまでなる職業なのかは疑問がありますがね。コスパも決してよくありませんし。6年間も通う割に別にそんなに…給料が高いわけでもないですし…責任が重いわりに地味ですし…別の仕事でいくらでも稼げますし…別にそんなに薬剤師にこだわらなくても…って思いますね…

数学や化学、生物、英語を勉強し直すのもしんどいでしょうし…ほかにもっとやりようがあるんじゃないかと思います…安定する職業って言われていますが、この先もそうかなんて誰にも言い切れませんしね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 普通に既卒として働いた方がコスパいいような気もします。薬剤師、社会に出るの遅いですしね。医学部に行くのであればともかく、薬学部って…微妙なんですよね…お金も時間もかかる割に給料も社会的地位もやりがいも微妙ですし…正直「嫁入り道具」扱いしている人だっていっぱいいますし…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

「医者に似てるからやりがいがある仕事」とイメージしてるのならそれは改めたほうがいいです。たぶん薬剤師を知れば知るほど絶望していくので、それならさっさと就活して今の自分で条件の良い職場を見つけたほうが早いです。あるいは公務員を目指すとか。

手放しにはおすすめできませんが、本気で薬剤師になりたいのであれば、高卒認定からスタートして長い道を進んでください。踏み出したら後には戻れないので注意してください。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

下手に留年や退学なんかしてしまったら時間とお金をどぶに捨てるようなものです。行くからには絶対に薬剤師になってください。意味のある学生生活を送ってください。失踪者が非常に多い学部です。一回決めたなら腹をくくって、なんとしてでも薬剤師になってください。そういう強い決意が無い限り、薬剤師になることはできません。薬学部は過酷な場所です。