薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

2021-01-01から1年間の記事一覧

【薬学部実務実習】薬剤師の服薬指導は難しい。患者からしたらムカつく奴は多い【新人転職】

服薬指導って難しいですよね。 服薬指導に困っている薬剤師さん、学生さんも多いのではないでしょうか。 実務実習中、患者さんへの服薬指導でやらかしてしまった人もいるのではないでしょうか。 非常に難しいです。 患者さんを怒らせてしまったり困らせてし…

【進学】薬学部では遊べない。ブラック研究室を選ばないために気を付けること【卒業できない】

薬学部でブラック研究室を選んでしまうと大変です。 長い学生生活が大変な苦痛を伴うものになります。 パワハラやモラハラといったものに苦しめられることになります。 また就職活動や国家試験においてもブラック研究室に妨害されることが多いです。 ブラッ…

【忙しすぎる】薬学部は闇が深い。ブラック研究室に配属されないように注意【進級できない】

薬学部でも高学年になってくると、学生生活の中で「研究」の割合が高くなってきます。 ほとんどの薬学部学生は研究を経験するのではないでしょうか。 卒業研究がない学校もあるようですが、研究を一切経験せずに卒業する薬学部学生というのはほとんどいない…

【進学】薬剤師は勝ち組…とは限らない。コロナ時代で安定はするけど【稼げる】

薬学部は人気の学部です。 薬学部を卒業後には薬剤師の国家試験受験資格が得られるため、今も昔も薬学部は人気です。 特に現代は薬学部が乱立しており、学校によっては定員割れも起こるほどです。 不況が続くこの時代では、若者も安定を求めるのは当然のこと…

【就職】薬剤師になった理由はなんですか?将来の安定性のため?国家資格だから?【転職】

こういう質問を投げかけたとき、世の薬剤師のみなさんはどのような回答をするのでしょうか。 この世にはたくさんの職業がありますよね。 別に薬剤師に限らなくたっていいわけです。 なのにわざわざ、勉強期間も長くてお金もかかる薬剤師を目指す人は、今も昔…

【進学】薬学部は難しいです。入学は簡単ですが卒業・薬剤師になるまでが大変【地獄】

薬学部への進学を目指す方にぜひ知っておいてほしいことがあります。 それは「薬学部は難しい」ということです。 難しい、とはどういうことかというと、「卒業しづらい」ということです。 大学は入学することに意義があるわけではありません。 卒業して学位…

【中退】薬学部で留年した大学生へ。大学辞めたい?転学・転部も考える?【休学】

薬学部は難しい学部です。 このブログでも口酸っぱく言っていますが、まだまだ言い足りません。 薬学部は難しい学部です。 どうしてわたしがここまでしつこく薬学部は難しいと言い続けるかと言うと、自分が安易に薬学部に入って、死にかけたからです。 比喩…

【進学】コロナ時代。社会人からでも薬学部に入り、薬剤師免許を取得できる!ただし国家試験に合格するかは【転職】

先日、製薬会社時代の知人から連絡が入りました。 今年の春から薬学部に入学し、大学生として薬学を学ぶことにしたそうです。 彼は製薬会社にいたころから薬剤師に興味を持っていました。 ある大学の工学部を卒業し、MRとして営業活動に携わっていましたが、…

【パワハラ残業つらい】製薬MR→病院→薬局に転職した薬剤師。定時で帰りたい

本当にこれにつきます。 残業、つらいです。 長時間労働、しんどいです。 心が折れます。 私はタフではないので、ちゃんと休まないとすぐにつぶれてしまいます。 長時間労働を強いられる職場ではやっていけないと悟りました。

【進学】こんな人におすすめ!薬剤師に向いている性格3選。勉強嫌いならやめとけ!【就職】

病院薬剤師に向いている人について method-of-pharmacist.hatenablog.com 薬剤師は医療に携わる仕事です。 医薬品を扱いますし、時には命にかかわるような危険な調剤も行います。 複雑なメカニズムで効果を発現する医薬品について、患者さんにわかりやすく説…

【意味ない?】薬学部の6年制教育は成功したのか?薬剤師は医者と対等になったのか【失敗】

薬学部は平成18年度(2006年)から6年制になりました。 それ以前は薬剤師になるためには4年間薬学部に通うだけで十分でした。 4年間の薬学部のカリキュラムを修了すれば薬剤師国家試験の受験資格が得られました。 現状、薬剤師国家試験の受験資格を…

【新卒】製薬会社に就職したい薬学部・理系学生へ。MRは難易度が低くおすすめ【営業】

薬学部卒業後の進路は多岐にわたります。 病院、調剤薬局、ドラッグストア、公務員、製薬会社など、さまざまな進路を選ぶことができます。 中でも人気が高く、難易度が高いのは製薬会社でしょう。 製薬会社に就職することによるメリットは多数存在します。 …

【新入生】薬学部におすすめするアルバイト。単発・短期・塾講師はいかがですか?【新生活】

薬学部は忙しいです。アルバイトする時間もなかなか確保できません。 講義に実習に試験にレポートに…暇というものがありません。 つねに6年間忙しさに追われながら生活することになります。 しかし、やっぱり学生ですから遊びたいですよね。 遊ぶためのお金…

【つまらない】薬剤師になりたくない薬学生に。自由に就職しよう【やりがいがない】

薬学部は薬剤師になるための学部です。 当たり前ですがそうです。 6年間という長い時間と、若い体力を投じて、ひたすら勉強に打ち込みます。 ほかの学部ではありえないほどの時間を勉強に費やします。 そんなに勉強してどうするの?とほかの学部に笑われるほ…

【進学】薬剤師の将来性はない?AIに代替される?安定した生活を送れるという誤解【就職】

薬剤師は人気がある職業です。 毎年のように「将来なりたい職業」ランキングの上位に食い込んできます。 薬剤師が人気を集める理由として「将来安定した生活を送ることができるから」というものがあります。 これはある意味正しく、ある意味間違っています。…

【就職】コミュ障な薬剤師になると詰むから薬学生は気をつけろ【ぼっち】

薬剤師はコミュ障。 残念ながら昔から言われてきていることです。 理系学部に進学する大学生は大なり小なりコミュ障な部分がある人が多いですが、とくに薬学部ではその傾向が大きいといわれます。 薬学部でコミュ障のまま薬剤師になってしまい、その結果、コ…

【就職】ドラッグストア薬剤師の仕事はきつい?年収は高い?【転職】

いまや街中のいろいろなところに見られるドラッグストア。 医薬品に限らず化粧品、日用品、食料品などさまざまなものを取り扱い、私たちの生活には密接しているお店です。私も日常でよく利用します。近所にあるとコンビニの次に役立つお店と言っても過言では…

【就職】薬剤師の仕事に英語力は必要か?製薬会社の研究開発や病院なら特に重要かも【転職】

いまどき転職の際に当たり前に必要にされるスキルとして、「英語力」があります。 TOEICが何点、なんて当たり前ですし、TOEFLがどうとか、語学留学の経験があるとか、外国企業との共同プロジェクトを成功させた実績がある…とか、とにかくネタには事欠きませ…

【進学】薬剤師になりたい高校生・薬学部学生へ。じゃあ、薬剤師になったら、何をやりたいの?【就職】

これを明確に言える薬学部の学生さんって、いったいどれくらいいるのでしょうか? あなたはいかがでしょうか? あなたは薬学部に通っているのですから、薬剤師にはなりたいでしょう。 国家試験を乗り越え、薬剤師の免許を取りたいと思ってはいるでしょう。 …

【新卒就職】病院薬剤師はブラック?「やりがい」があっても給料は安い【転職】

医師、薬剤師、看護師、そのほかコメディカル。 医療にかかわる仕事は多種存在します。 それぞれ得意とする領域は異なりますが目的は共通しています。 「患者さんを健康にする」 このために医療職が存在すると言っても過言ではありません。 医療職は全国の医…

薬剤師の転職体験談。病院から調剤薬局など

わたしは6年制薬学部を卒業した薬剤師です。 このブログでも繰り返し述べているように転職も経験しています。 そしてそれは、私の友人の薬剤師も同様です。 何年も働いていれば、働き始めたときとは状況も変わり「転職したい!」という感情が生まれます。 私…

【製薬会社・ドラッグストア】薬剤師の給料は安いのか?高いのか?コスパについて【病院・調剤薬局】

薬剤師は「安定した」職業としてよく挙げられます。 国家資格が必要な職業ですし、今後AI化が進んだとしてもそうそう簡単には機械には奪われない職種です。 他の職業と比べると専門性が高く、自動化が進む今後の世の中でも比較的生き残っていきやすい仕事で…

【就職】薬学部での博士課程について。製薬会社の研究職や大学病院薬剤師の出世には必要?【進学】

薬学部は6年間通います。 6年のカリキュラムを終え、無事卒業すると「学士」の称号を得ることができます。 この「学士」は4年制の大学を出た場合の「学士」とは異なります。 基本的に、「修士」と同じ扱いを受けます。 method-of-pharmacist.hatenablog.com …

【病院】薬剤師を辞めたい…そう思ってしまう原因と対策【調剤薬局】

薬剤師として長く働いていると、いろいろ不安や不満もたまってきます。 薬剤師になりたてのころは「ばりばりがんばるぞ!」「患者さんのために身を尽くすぞ!」と意欲に燃えていたかもしれませんが、それもいつまでもは続きません。 気づいたら、目の前にあ…

【就職】新卒薬学生の面接対策。薬剤師の就活は簡単。緊張せずに練習あるのみ!【病院・薬局】

毎年春~夏は就活のシーズンです。 それは薬学生も例外ではありません。 基本的に薬学部の就活は楽です。 地獄のようなスケジュールまみれの薬学部の少ないメリットと言えば「就活が楽」なことくらいでしょう。 薬剤師になりたいと思うのであれば就活は楽で…

【進学】薬学部の夏休みは短い。しんどすぎ。試験と研究と学会と就活で潰れてつらいけど勉強しよう。【忙しすぎ】

夏の季節、薬学部の学生さんにおかれましてはどのようにお過ごしでしょうか。 テストで死にそうでしょうか、あるいはレポートで死にそうでしょうか。 セミナー準備や実験で死にそうでしょうか。 運よく夏休みにありつけている学生さんは、どれくらいお休みを…

【病院薬剤師】転職しました。やりがいだけで続けられるほど仕事は甘くない【かっこいい?】

就職や転職を考えている薬学生、薬剤師のみなさん。 「病院薬剤師」についてどのようなイメージを抱いているでしょうか。 特に薬学生のみなさん。 初めての就職先に、「病院薬剤師」を選ぼうと考えてはいませんですか。 同級生も病院薬剤師になったから……先…

【勉強熱心】薬剤師に多い性格。まじめ、態度でかい、性格きつい…?【変わり者】

薬剤師にも性格はいろいろですが、やはり薬学部を卒業して国家試験を越えている人たちだけあって、ある一定した特徴がみられます。 薬剤師だけの集まりに参加したりすると「ああ、薬剤師ってこういうところあるよなあ」って思ってしまいます。ふだんは薬剤師…

薬剤師になって良かったこと。学費は高いけど…転職先に困らないのは本当に安心。生活の安定

薬剤師になってよかったなと思います。 学生の頃は本当にしんどかったですけどね。 薬学部にいたころは毎日が勉強、レポート、課題、試験、実験、学会、セミナー準備でわけがわからないほど忙しく、「こんな日々の果てに薬剤師免許を取っても、果たして報わ…

【製薬会社】薬学部卒業したけど留学を経験しなくて後悔。英語の勉強にもなる【就職に有利?】

。 薬学部は忙しいです。 このブログで何回も伝えていますが、本当に忙しいです。 入学して早々、講義に実験にレポートにテストに研修…… 毎日毎日、信じられないほど勉強づくしです。 大学受験で勉強してきたのに、さらにこれ以上に勉強しなければならないの…