薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【学費高い】薬学部はお金がかかる。薬剤師になってもコスパ微妙…奨学金は借金!【進学】

薬学部はお金がかかります。

一般に文系学部より理系学部のほうがお金がかかるのですが、薬学部はさらにかかります。

4年制ではなく6年制(薬剤師になれる方)を選択した場合はさらに学費がかかります。単純計算すると学費は1.5倍です。

国公立ならともかく、私立大学だと結構な金額です。最低でも1200万円かかります。果たして、そこまでのお金を投じて薬学部とは通うべき学部なんでしょうか?

進路選択する前に良く考えてみてください。

薬剤師になりたいの?

f:id:method-of-pharmacist:20180418143008j:plain

薬学部に進みたいと思う方にまず聞きたいのはこちらです。薬学部に行く以上、薬剤師の免許を取りたいのですか?それとも理科系の研究をしたくて薬学部がいいのですか?そこは明らかにした方がいいと思います。単に理科が好きで、理系の研究をしたいだけなら、わざわざ薬学部を選ぶ必要はありません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

応用化学、生命科学、物理化学、数学……とにかくいろいろありますが、薬学部を選ばなくても研究をすることはできます。製薬会社の研究開発に行きたいと思っている場合も同様です。

たしかに薬学部卒のほうが研究開発には有利な部分もありますが、それ以上にがっつり研究して実績を出していることの方が重要です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 とりたてて薬剤師になりたいわけじゃないのなら、わざわざ薬学部を選ぶ必要はないと思います。薬学部、しんどいですもの。1年から6年まで勉強尽くし。気が休まる暇なんてありません。ほかの学部なら息継ぎしながら泳ぐことができますが、薬学部は常に潜水しているようなものです。

窒息して死にたくないのであれば、理学部とか工学部も検討してみるべきです。とにかく薬剤師という免許が欲しいのであれば別ですが…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

コロナ時代、これから更に必要になるのかも

 薬剤師免許は確かに安定しますし、今のところ職場にも困りません。10年後どうだかは知りませんが、今のところは「持っていて損のない資格」です。これさえあればワープアにあえぐ必要もありません。人生の杖になります。何をするにしても、保険があると安心するのは人間の常です。

コロナ禍を経験して安定思考に向かう人も多いかもしれません。常識がいつひっくり返るかわからない世界で、医療の需要が消えることはほぼありませんからね。

手に職を持っていることで生きやすくなります。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

薬剤師以外の仕事をしてみたいと思ったときも、いざというとき薬剤師という転ばぬ先の杖があると安全ですよね。そういういろいろな事情を勘案してみた結果、「やっぱり薬剤師になりたい!薬学部に進みたい!」と思うなら、薬学部を選択しましょう。地獄のようにしんどいですが、それしか道はありません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

また薬学部というのは学費が高くて手間がかかる学部なので、経済面でもなんとか工面できる人というのは生き残りやすくなります。アルバイトをしながら勉強もできるといいですね。私はバイトすると成績が落ちてしまいましたが…要領よくやれば問題ないと思います。塾講師などなら効率いいですしね。

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

国公立大学なら学費の節約はできる

ただ、薬学生生活はとかくお金がかかります。教科書代もそうだし授業料もそうだしもろもろの出費含めると…私立大学なら最低1200万円かかりますし…本当に「最低で」1200万円ですからね…留年とか国試浪人とかしてしまおうものならさらに金額は跳ね上がります…1200万円って何ができるかわかります?

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

メルセデスベンツが買えるんですよ?あなたの6年間、メルセデスベンツと同じ価値があるんですよ?

わたしは車に詳しくないのでその価値の大きさはよくわかりませんが…とにかくお金がかかるってことです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

本当にお金がかかります。安易に選ぶべき道じゃないと思っています。

 

もちろん家庭がサポートしてくれるのなら別ですが、そうじゃない状況なのにわざわざ薬剤師になるために私立大学に入らなくてもいいんじゃないでしょうか。働いてお金をためてから国公立の薬学部に入るのだって別に遅くはありません。

歳をとってくるとハンデは大きいですが、薬剤師になるのはそれだけお金がかかる道なのです。果たして1200万以上つぎこんで、行くべき道なのか…よく考えてから進学してほしいです。

 全額パパママが出してくれるような裕福な家庭なら問題ありません。羨ましい限りですね。問題は裕福じゃない家庭の場合です。

家が貧乏の場合、国公立大学の薬学部から実家通いすることをおすすめします。6年間の下宿はバカな値段になりません。家から通えるのであれば、通うことをおすすめします。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

大学のある土地が家賃が安いエリアなのなら問題ないのですが…東京大学(本郷)とか京都大学だったりすると…家賃も安くはないですよね…通えるのであれば実家通学するのをおすすめします。多少通学時間がかかったとしても、6年間下宿するより安くつくと思います。国公立大学なら授業料も6年間で約300万円ですからね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 ただし、問題が一つ。国公立大学は意外に偏差値が高いんですよね。一番低いレベルの大学でも偏差値60を越えています。センター試験だったら得点率85パーセントくらいでしょうか。そこそこ難関です。旧帝大の理系も同じくらいのハードルでしょうか。よって、アホでは国公立大学の薬学部に入ることはできません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

奨学金は借金です

アホで薬学部に入りたい?それだったら私立大学に行くしかありません。私立大学の入り口の広さは有名ですからね。え?学費が払えない?家が貧乏?生活していけない?……仕方ないですね、奨学金でも借りますか?

平成30年度以降入学者の貸与月額 - JASSO

奨学金には、利子がかからない第一種と、利子がかかる第二種があります。できるなら第一種を選択しましょう。卒業後の返済、利子がかからないほうが断然お得です。利子があると返しても返しても金額が減らなくてうんざりしますからね…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 本来なら奨学金など借りずに学生生活をまっとうするのが良いですが…このへん、日本の教育システムにわたしは異を唱えたい。勉学をあまりにも軽んじている。

ドイツとか見習ってほしいものです。奨学金はつまるところ借金なので、卒業後何年もかけて返済しなければなりません。マイホームや車とか考えなければいけない年齢に、奨学金が頭をもたげてきたら…めちゃくちゃストレスです。できれば借りないに越したことはないでしょう。

 

あと、学業生活に影響が出ない程度にバイトをするのもおすすめです。くれぐれも勉強時間を損なわないように注意しましょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 ↓薬学部にお勧めの短期バイト・日払いは下記リンクから無料会員登録!

 

 

卒業後の奨学金返済はしんどいよ

f:id:method-of-pharmacist:20180418143226j:plain

「お金がないなら奨学金を借りて薬学部に入ろう」「奨学金は卒業後に返せばいい」……そのように簡単に考えているかもしれませんが、なかなかしんどいんですよ。社会人になっても毎月奪われていく「借金」があるって、なかなかのハンデです。想像してみて下さい、もし結婚したい人がいたとして、その人と新生活をシミュレーションするにしても「毎月●万円が奨学金返済に消えていく…」と考えるとしんどくないですか?

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

しかもこれが2~3年で消えていく話なら別にいいんですけど、奨学金の一般返済年数は20年です(繰り上げももちろんできます)45歳のおっさんおばさんになってもいまだに奨学金を返さなきゃいけないってつらくないですか?子供を育てて家も建ててるような年齢なのに…まだ薬学生時代の借金を返さなきゃいけないなんて…面倒くさいことこの上ないですよ…重たい荷物というか…無駄というか…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 薬剤師になったら速攻返済できる!と思っているのであればそれは間違いです。薬剤師の給料はそんなに高いものではありませんし、一人暮らししているならなおさらのことです。

製薬会社MRでばりばり働いて稼いで、一気に返済なら考えられなくもないですが…MRも向き不向きがあるので…全員にお勧めできる話ではありません。

 

私のようなコミュ障が金につられてMRになった結果、職場との不適合を起こして病んで即撤退した例もあります。カネを稼ぐことは本当に大変。そしてそのカネで暮らしながら、奨学金を何年もかけて返し続けるのは想像以上にしんどいんです。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

お金の問題は想像以上にシビアです。高校生で親に守られている段階ではあまり具体的にイメージできないでしょうが、卒業後に一気にのしかかってきます。 

ですので、今から薬学部への進学を考えている方には以下の点について考えてみていただきたいです。

  • そもそも薬剤師になりたいのか?あなたの学びたいこと・やりたい研究は、本当に薬学部に行かないと実現できないことなのか?理学部や工学部、農学部、情報学部などのほかの理系学部でないといけないのか?
  • 薬学部の学費が一般的に1000万円以上かかることを認識しているか?私立大学の薬学部に通うことはそこまでハイコストであることを理解したうえで、入学したいのか?
  • 国公立の薬学部に通うことは検討しないのか?自宅から通える範囲に国公立大学の薬学部はないか?国公立と私立では学費が4倍違う現実についてどう思うか?
  • 奨学金は「借金」であり、卒業後、おっさんおばさんになるまで毎月返済しなければならない現実をどう思うか?子供を育てながら車だの家だのを所有する年齢にあるにも関わらず、いまだに学生時代の借金を返さなければならないことはリスキーとは思わないか?
  • 薬剤師はそんなに儲からない。病院薬剤師の初年度の年収は300万程度だし、稼げることで有名なMRも非常な激務で知られている。私立大学薬学部→薬剤師というルートは決して良コストパフォーマンスではない。国公立大学文系学部→官僚、メガバン、マスコミ、総合商社、上級公務員のほうがコスパは低く抑えられるのでは?

わたしが高校生だった頃、上記のことまでは考えていませんでした。とりあえず免許を取れたらいいだろうと安易に進路選択をした結果、実は今でも、お金関係では頭を悩ませられています。薬剤師は稼げる仕事ではないのです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

6年という時間と1200万円というお金を投じてまでなるような仕事ではないと、正直思っています。ですので、これから進路を考える高校生の方には、上記のことを慎重に考えてほしいと思います。しかも今は薬剤師バブルですが、あなた方が薬剤師になるだろう約10年後はどうなってるかわかりませんからね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

いろんなリスクも考慮したうえで「薬剤師になりたい!」と強い意志を持った人だけが薬学部に入ってください。 

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

 

勉強するために借金する、それが果たして正しいことなのか

どうしても薬剤師になりたくて薬学部に入りたい、そのためにお金が足りない、だから奨学金を使わざるをえない、そういう場合ならともかく…ふわふわした動機で薬学部には入らない方がいいです、特に私立大学の薬学部。私立大学はアホでも入れますが、卒業までの道のりがしんどいです。6年で卒業できるかも怪しいです。そのときの学費をどう工面するのか?国公立でもしんどいのに私立でどうやりくりするのか?

家が金持ちでもうお金が有り余って仕方ないなら問題ないのですが、そうじゃない人が果たして私立薬学部に行く必要性があるのか?よく考えてみてください。24で卒業して20年かけて返済するってことは、44歳になっても借金持ちってことです。住宅ローンとかもある年齢なのに、子供の学費をためなきゃいけない年齢なのに、まだ学生時代の借金があるのです。しんどくないですか?

いい年しても親のお金をあてにして借金を返してもらう、それも手段でしょう。良い家柄に生まれたことに感謝しましょう。しかし貧しい家で学費が高い道を選ぶというのは本当にきついです。端的に言えばアホです。返せもしない金を借りて、卒業もできない私立薬学部に閉じ込められるのは本当に愚の骨頂ですし、人生詰みます。よく考えて下さい。高校生にはまだお金の感覚はわからないでしょうけど、この先の日本の傾きを考えるに、豊かな生活が来ることは予想しづらいです。薬剤師の給料も下がっていくでしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

果たして薬学部に行くことは正しい道なのか?ほかにもあるんじゃないか?よく考えてみてください。軽い気持ちで選択したことが、今後20年以上を左右すると思うと、非常につらいです。親になげっぱなしじゃなく、自分で考えてみてください。