薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

国家試験

【理数系苦手】文系人間が薬学部に進学し、薬剤師になるのは可能か?【実験苦手】

このブログを書いている私は薬剤師です。そして、理系と文系どちらが得意かと言われたら、間違いなく文系です。いわゆる文系人間です。そんな人間が、薬学部を選び、薬剤師になりました。 「6年通う理系学部」といえば医歯薬学部。その中でも最近6年制に変更…

【進学】なんとなくで入学するな!薬学部に行きたいなら知っておくべきこと30【編入】

理系の高校生となると進学の選択肢として挙がってくるのが「薬学部」。そこそこの成績を持っていたら薬学部を進学先に考える人も少なくないと思います。「薬剤師は安定して稼げそうだしくいっぱぐれなさそう」というイメージがあるので、特に理系の女性には…

学費が高い薬学部。奨学金という借金を返済できるのか?

薬学部はとにかくお金がかかる学部です。薬学部に限らず、日本の大学全体に言えることかもしれません。日本はどういうわけか学ぶことにやたら金がかかる。ドイツみたいに大学無償になればいいのに… 国公立でも高いのに私立なんて目玉が落ちるくらい高いです…

親が裕福なら子供を薬学部に進学させられる。ただし卒業・薬剤師免許は?

子どもには生活に困ってほしくない、やりたいことをやってほしい。多くの親が望むところでしょう。路頭に倒れてみすぼらしく暮らす姿なんて見たくありません。子供の選ぶ道は尊重したいし、成功してほしい。よほど意地悪な親じゃない限りそう思うはずです。 …

【つらすぎ】薬学部をやめたいと思った瞬間ベスト5【地獄を乗り切る】

私はぽんこつ薬剤師です。謙遜でも自虐でもなく、ネタじゃなく自分はぽんこつです。はっきり言ってよく薬学部を卒業して免許を取ることができたと、昔の自分を褒めてあげたくなります。 そんな私の学生生活ですが華々しいキャンパスライフ…ではなくもちろん…

【ついていけない】薬学部は忙しい。国家試験以外も勉強ばかり

薬学部は薬剤師になるために避けて通れない道です。 薬学部を突破せずには薬剤師になることはできません。 しかし、薬学部は非常に忙しいです。 社会人になってから「学生時代は忙しかったな」なんて振り返る人もいるくらいです。 それほど薬学部というもの…

【就職】薬学部6年制ってなんの意味があるんだろう【実習】

薬学部は2006年より6年制になりました。それまでは薬学部なら薬学科だろうと研究系の学科だろうと薬剤師国家試験を受ける権利はあったのですが、今では6年制を選ばないと絶対に薬剤師になることはできません。6年になることで臨床に強い薬剤師を育成…

【薬学部】薬剤師になりたいのなら覚悟しておくべきこと30【6年間の地獄】

薬学部に行くなら知っておきたいこと method-of-pharmacist.hatenablog.com 薬剤師は人気の高い職業です。 就職先が多い、専門職、医療の現場に貢献できる、収入が安定している、社会的な地位がそれなりに高い……メリットは多くあります。 この不況の時代では…

【病院】薬学部実務実習の感想。指導薬剤師が怖い、怖すぎる【薬局】

わたしは薬学部の6年制には全く意味がないと思っています。 薬剤師になるだけだったら4年で十分だと思います。なぜ2年も引き伸ばして、むりやり医学部とイーブンになるように条件調整したのか、未だに意味が分かりません。 仕事をしていても、薬剤師として「…

【意味ない?】薬学部の6年制教育は成功したのか?薬剤師は医者と対等になったのか【失敗】

薬学部は平成18年度(2006年)から6年制になりました。 それ以前は薬剤師になるためには4年間薬学部に通うだけで十分でした。 4年間の薬学部のカリキュラムを修了すれば薬剤師国家試験の受験資格が得られました。 現状、薬剤師国家試験の受験資格を…

【つまらない】薬剤師になりたくない薬学生に。自由に就職しよう【やりがいがない】

薬学部は薬剤師になるための学部です。 当たり前ですがそうです。 6年間という長い時間と、若い体力を投じて、ひたすら勉強に打ち込みます。 ほかの学部ではありえないほどの時間を勉強に費やします。 そんなに勉強してどうするの?とほかの学部に笑われるほ…

【進学】薬学部の夏休みは短い。しんどすぎ。試験と研究と学会と就活で潰れてつらいけど勉強しよう。【忙しすぎ】

夏の季節、薬学部の学生さんにおかれましてはどのようにお過ごしでしょうか。 テストで死にそうでしょうか、あるいはレポートで死にそうでしょうか。 セミナー準備や実験で死にそうでしょうか。 運よく夏休みにありつけている学生さんは、どれくらいお休みを…

【風邪はひくな】薬剤師国家試験に失敗しそうで不安な方へ。勉強あるのみ、体調管理に気を付けて【マスク必須】

薬学部生活の総決算、薬剤師国家試験。 気づけばあと2か月半となりました……早いものです。 今頃薬学生のみなさんの多くは国家試験の準備に取り掛かられていることでしょう。 人によっては「国家試験に失敗するかも…」という不安で押しつぶされそうになってい…

ウィズコロナ時代で薬学部進学、薬剤師を目指すメリットデメリット

いつの時代も進学は人生の大きなテーマです。進学するのか就職するのか、やりたいことはあるのかこれから探すのか、日本にいるのか外へ出てみるのか…自分のこの先を真剣に考える機会です。 しかし今ほど真剣に考える、そして誰も答えがわからない時代という…

【卒業試験】薬剤師国家試験の感想。いつから勉強始める?5年生からやっとけ【実務実習】

薬剤師国家試験。 6年間の薬学部生活の集大成。これに合格すれば、めでたく薬剤師です。 どうか受験生の方は油断することなく、本気で勉強に取り組んでください。 薬剤師国家試験は怖い試験です。 薬学生の人生で一番恐ろしい試験と言ってもいいです。多くの…

【受験票】薬剤師国家試験当日、会場に持っていくべきもの。緊張しすぎないで【遅刻ダメ】

薬剤師国家試験の2週間前。 本当に大詰めですね。 ラストスパート、とばかりに勉強に力を入れている薬学生さんも非常に多いかと思われます。 泣いても笑ってもあと14日で本番。 悔いのない薬剤師国家試験を迎えられるように、しっかり準備を整えておきま…

【地獄】OSCE/CBT、実務実習、薬剤師国家試験。薬学部卒業は大変(4年~6年)【夏休みなど無い】

一般的に大学生というのは人生のモラトリアムです。 人生で一番勉強しないでいい期間、といってもいいかもしれません。 大学生のみなさん、勉強していますか? 勉強しているといっても資格取得の勉強だったりしませんか? 毎日の講義の勉強を必死でしている…

薬剤師国家試験直前!当日に備えてやっておくべきこと

薬剤師国家試験。 薬学生最大の試練まで、あと2日です。 泣いても笑ってもこれで最後です。 これまでの薬学生生活の集大成が、この週末の試験で決まります。 勉強した成果を出し切れるように、十分な準備をして臨みましょう。

【就職】意識高い薬剤師とは一生仲良くできる気がしない【6年制の意味?】

先日、ある薬剤師の研修セミナーのようなものに参加してきました。いろんな領域で働く薬剤師の話を聞けたのはとても有意義でしたが…どこに行っても現れるんですよね、意識の高い薬剤師。意識の高い話を聞かされ続けて内心思いました。 めんどくせえって。

【新人】薬剤師だけど国家試験を現役合格しておいて本当に良かった【就職】

私は6年制薬学部を卒業し、第97回国家試験を受験しました。 はじめての6年制国家試験ということで難易度の上昇を危惧していましたが、97回は難易度が比較的落ち着いていた試験ということで、無事に合格することができました。 今でこそ薬剤師の免許を持って…

【薬剤師国家試験】一人暮らしで風邪をひいた!部屋に常備すべきもの【新入社員】

一人暮らしは自由です。 いつ帰ろうと何を食べようと自由です。 「早く寝なさい!」と親に言われることもありません。 夕食のメニューを勝手に決められることもありません。 誰にも何も指図されずに生きていける一人暮らしは、非常に気楽です。 しかし、一人…

【薬剤師国家試験】部屋の乾燥への対処法。加湿して風邪を予防しましょう【インフル対策】

冬は風邪がはやる季節です。 寒いだけでも風邪をひきやすくなりますが、一番の原因は乾燥。 水分のない空間に長時間さらされると、人は喉がかわいて気道が傷ついてしまいます。 乾燥したのどは免疫力が低下し、細菌やウイルスが侵入しやすい環境になってしま…

薬剤師国家試験で風邪をひかないために対策すべきこと。徹夜はしない!

薬剤師国家試験、それは薬学部学生の最大の試練です。 苦難続きだった学生生活も、すべてはこの試験のためにあります。 苦しい試験もレポートも、長かった実習も、すべては国家試験を越えた先のためにあります。 人生で一番の勝負ともいえる薬剤師国家試験。…