薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【病院】薬学部実務実習の感想。指導薬剤師が怖い、怖すぎる【薬局】

わたしは薬学部の6年制には全く意味がないと思っています。

薬剤師になるだけだったら4年で十分だと思います。なぜ2年も引き伸ばして、むりやり医学部とイーブンになるように条件調整したのか、未だに意味が分かりません。

仕事をしていても、薬剤師として「6年制」がスペシャルという扱いを受けたこともありませんし、今後もないだろうし、自分自身、スペシャルな働きをしようと思ったためしもありません。

薬剤師という仕事になんの夢も抱いてありませんし、ただの資格職ですし、仕事の社会的地位向上なんて全く望んでいません。毎日おまんま食えたらそれで十分です。医師に追いつこうなんてちゃんちゃらおかしな話です。そんなこと本気で言ってるのなら目を洗ってくることをおすすめします。薬剤師なんかにそんなことできるわけないでしょう。

で、6年制の中で一番めんどくっせえなあと思ったのが「実務実習」です。

ひたすら指導薬剤師にボコられた思い出

f:id:method-of-pharmacist:20180422143728j:plain

11週間×2もして思ったことは、「こんなことは、薬剤師になってから勉強しても十分足りるんじゃないか?」ってことです。本気で、なんでこんなことを5か月もしなければならなかったのか意味が分かりません。

 

なんでこんなことしなければならないんだろう?毎日そう思っていました。日誌を書いて提出しながら、こんな実習なければこんなん書かなくても済むのにと毒づいていました。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

実習から多くを学ぶことができなかった。

もはやバイト?無料バイト?ただ働き?向こうも教える気ぜんぜんなかったし。なんかやたらヒステリックな薬剤師にはいつも怒られていたし。「なんで来たの!!!!」とかきーーーっと言われても、いやこっちだってカリキュラムで来てるんだし…って感じです。とにかく雑用ばっかりで「これ意味ある?」って思うことばっかりでした。率直に言うと全然楽しくなかった。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 そりゃこっちも態度が悪かったかもしれませんが、常に指導薬剤師にキレられていたのがとてもつらかった。もう勘弁してくださいよ…こちらは学生だから言い返せないんですよ…友達は言い返して取っ組み合いのけんかになってたみたいですけど。

実習中のトラブルは多く聞きますが、耳を疑うようなパワハラセクハラもあります。よくそんなので今までやってこれたなと呆れます。そして失望。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

しかしおもしろくなかった。

特に薬局実習は全然面白くなかったですね。患者さん来なかったし。来ても全然表に出させてもらえなかったし。座学ばっかりさせていたし。

座学なら大学で、なんなら自宅でもできるんですよね…

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

服薬指導とかさせてほしいと言っても「学生を患者さんに見せるのは申し訳ない」とか言って断られていましたし。あとから知ったんですがその薬局は実習生に指導をしないことで有名な薬局でした…本当に放置ばっかりでつらかった。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

仕方ないなら国家試験の勉強をしていました。ちょろちょろだったので、実践的ではありませんでしたが…まあ先取りしておくのは悪くは無いと思います。どのみちやることになるし、後から焦るよりはマシです。

これは学生と薬剤師の相性なのかもしれませんが、とにかく居心地が悪かった。いつ来ても「朝が遅い」「早すぎる」のどっちかでしたし、掃除の細かいとこまで追及してくる姑ババアみたいですし、そのくせ薬のこととかは全然教えてくれないし、雑用ばかりさせてくるし、SBOこれでクリアできるのか?と思っていたら最後の一週間で怒涛のように無意味な説教でクリアしていきましたし…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

「あ、この実習、意味なかったな」って思います。今思い返しても、あの実習で何を学んだのかわかりません。

大袈裟ではなく本気で、あの時間はなんだったのか今だに分かりません。とにかくどやしつけられて、怒られた理由もわからないまま反省文を書かされ、あることないこと大学にチクられ、評価を下げられ、本当にわけがわかりませんでした。

こんなんがまかり通るんですから、ほんとめちゃくちゃな世の中ですよ。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

実習で学んだこと…特筆すべきようなことは…

指導薬剤師がくそだったことと、実習放置されたことと、掃除を徹底させられたことくらいでしょうか。掃除するために実習来たんじゃないんだけど?????う~~~ん6年制の意味????私たちはダスキンに就職するために(私立では)1200万も払って大学に通っているのかな?????う~~~ん?????

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 どう考えても5か月も使って勉強するような内容じゃなかったと思います。時間とお金の無駄。これだったら4年で薬剤師になって現場の経験積んだ方がまし。だいたい4年制薬剤師と6年制薬剤師って何が違うんでしょうか?

誰か明確に答えられるなら教えてください。私は未だに本当にわかりません。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

積んだ金額とプライドの高さくらいじゃないでしょうか?マジでそうじゃないですか?頭でっかちになっただけじゃないですか?患者さんの前では4年だろうと6年だろうと何も変わりない気がするんですけど????何が変わったんですか??

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

それとも今後10年くらい経ってきたから「さすが6年制は違うなあ」って評価される時代が来るってことですか????そんなのあり得る???????卒業した今しみじみ思うんですけど「薬学部6年もいらんわ」って思います。

金も時間も精神も削られていく無惨な世界なのに、更に2年延長され、雨後の筍のようにボコボコ新設薬学部は生まれ、入学したものの卒業できず破滅する学生は大量に発生し、いったいどうなっているのか…誰が得しているのか…

method-of-pharmacist.hatenablog.com

4年の頃との違いは実習なんでしょうけど、どうにも悪いイメージばかりです。

実習はただただ指導薬剤師にぼこられた思い出しかありませんでしたし、調剤技術とかも卒業するころにはすっかり忘れていましたし、ほんと何の意味があったのか…息苦しいだけの時間でした。

さすがに今は制度も整備されてコンプライアンスもあるしマシな実習になってると思いますが、一昔前は本当にひどかったです。なんでもありだったので…

実務実習、それは指導薬剤師ガチャ

ぶっちゃけどこに配属されるかで運命変わりますよ。すごい良い薬剤師にあたれば11週間だろうと有意義に過ごせますし、最低最悪のに当たればもう地獄の日々ですよ。こっちは前評判最悪の薬剤師に指導されたのですが…もう駄目でしたね。あとから聞くと私以前の学生もボコボコにされてたようで、クレーム殺到していたそうです。結局そいつはどっか行きましたけどね。実習先として不適格と判断されたんでしょう。

学生の問題と言うよりは、ほんと病院や薬局が適切な体制かが重要視されています。掃除ばっかりさせたり、一日放置だったり、調剤室の中に入れなかったり、明らかに邪魔者にするとことかありますからね。ばかばかしい。こんなしょうもないことをする意味なんてあるか?いや、ない。そしてこんなことのために6年制にした意味はあるのか?いや、ない。

 なんでお金と時間をかけて、こんな徒労を経験しなければならないのだ。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

いまだに薬学部を6年にした意味がわからない、そう思います。実務実習ってそんなに必要か?医学部ならわかるけど、薬学部のあれは意味あったか…?意味があるとすれば、ひどい指導薬剤師にあたったせいで薬剤師不信になり「そうだ、製薬企業に行こう」と心変わりしたことくらいでしょう。臨床薬剤師を育てるつもりのカリキュラムなのに、結局現場から逃がしてどうする。ちなみに、うちの大学が派遣した病院・薬局に就職する人は全くいなくてウケました。だよねー、ろくな実習してなかったもんね…

 

 

薬局実習、11週間もいらなくない?

f:id:method-of-pharmacist:20180422143904j:plain

実習中思ったことです。4週間で十分。なんなら半月でもいい。同じことの繰り替えし。マジでつまらないです。これを言うと薬局薬剤師は顔真っ赤にして「同じことの繰り返しにも意味がなんたらかんたら」言うんですけど、実習生からしたらまじでつまらんです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

それもいろいろやらせてくれるなら別ですけど何をやろうとしても「だめ」「まだ早い」「学生にはやらせられない」そのくせ自分からは何も教えようとしない放置スタイル取られたら、もう腹も立つでしょう。ふざけんなって感じです。わたしも実習後半は開き直って国家試験対策していました。何を言っても意味がないのですから、こっちだって時間の無駄に付き合ってられません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 病院実習はともかく、薬局実習11週間もいらなくないですか?まさかいまだに11週間やっているんですか?うわー引くわー。あんな閉鎖的空間で給料もなく11週間放置されるとかよっぽどのマゾ嗜好じゃないと付き合ってられませんよ。ほんと疲れる。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

しかも指導薬剤師がクレイジーで瞬間湯沸かし器のような人だったら、ほんと毎日が苦痛で仕方ありません。口を開けば自慢話、「最近の若者はこれだからよくない」「わたしが学生だった頃は…」と長きにわたる武勇伝…うるせーばーか!!!!!ポプテピピック風に中指を突き立ててやりたくなります。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ほんとなんの意味があるんですかあの11週間?服薬指導とか調剤の練習をさせてくれるなら別として、何もさせず掃除とか棚の整理ばっかりさせて11週間?正気ですか?

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 いやもう、本当に薬学部6年制にした意味って、いまだにわかりません。わたし自身6年制ですが、別に6年になったからっていいこと何もありませんからね。初任給が微増したことくらい。仕事の内容が変わるわけでもなく、もちろん医師との距離が縮まるわけでもなく、これまでどおりの業務をするだけで、6年制になった意味なんて何も感じられないわけですよ。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

そして6年制になった大きな意味を担う「実務実習」では日ごとに指導薬剤師にぼこられて放置プレイとお説教を食らっただけ…これ、何の意味があるんですか???????

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

良い実習先にあたった人はよかったかもしれませんが、わたしのようなクソ実習先にあたった人にはただの罰ゲームですよ。ほんと「6年制って無駄だわ」って思いながら過ごしました。今もその考えは変わっていません。実習が入って国家試験が難しくなっただけでしょう?それで医歯薬イーブンって…笑えるわー。だったら給料もっと上げろや!!

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 とにかく、今思い返しても指導薬剤師には憎しみの感情が湧いてきます。あの薬剤師のおかげで「6年制って何の意味もないんだな」と思うようになりました。いや…ああいう薬剤師を駆逐できるのなら、意味があるのか…?よくわかりませんが、本当にしんどい思い出でした。お互い苦痛だったと思います。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

なんであんな地獄のような思いを11週間もしなければならなかったのか…それで薬剤師が薬のプロフェッショナルとしてレベルを上げられると本気で思っていたのか…文部科学省の考えていることは意味不明です。あんな実習では何も変わりませんよ。私立の薬学部は国家試験予備校みたいになっていますし、果たしてこんなんが本当に薬学部のあるべき姿なんですかねえ…甚だ疑問です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 わたし自身は、薬学部6年制には何の意味もないと思っていますし、それで薬剤師のレベルが上がったとも思いません。しかし6年制にしてもう10年以上経過しているわけですが、少しは「6年制にして意味があった」というデータが出てきてもいいんじゃないかと思います。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

まああんなおそまつな教育では何も言いようがないと思いますが。少なくとも実習中の放置やハラスメントがないことを祈ります。