薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【進学】薬学部は難しいです。入学は簡単ですが卒業・薬剤師になるまでが大変【地獄】

薬学部への進学を目指す方にぜひ知っておいてほしいことがあります。

それは「薬学部は難しい」ということです。

難しい、とはどういうことかというと、「卒業しづらい」ということです。

大学は入学することに意義があるわけではありません。

卒業して学位をとってはじめて、価値があります。

薬学部はとても卒業しづらい学部です。

6年間、勉強尽くしです。それに耐えられる人だけが薬学部を目指してください。

進学するのは簡単

薬学部に進学する。それだけなら簡単です。

もちろん、東大や京大などの上位国立大、上位私立大なら、非常に難しいです。特に東京大学なら、入学後も「進振り」制度があるので成績競争の激しさに揉まれて非常に厳しい戦いを強いられます。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

しかし、それ以外を狙うのであれば、薬学部に入ること自体は意外に簡単です。

雨後の筍のようにぽこぽこと生えてくる薬学部。学費こそ高く、年200万、6年間で1200万支払わないとならないですが、

逆に言えばお金さえ払えば薬学部に進学することはできます。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

入学さえできたらあとは楽勝と思うかもしれません、しかしそんなに甘くできていません。行きは良い良い帰りは怖い、ではありませんが、入学してからが本当の地獄の戦いです。

気を抜くと振り落とされます。ぼーっとしてたら留年の道です。時間は解決してくれません…

 

鬼のような世界ですが、地獄の入口は優しい顔をしています。

偏差値や学校のブランドにこだわりさえしなければ、薬学部への進学は意外に簡単です。学費を安く抑えたいのであれば国公立大学に行くべきでしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 ちなみに薬剤師になりたいのであれば絶対に6年制を選びましょう。4年制では薬剤師になることはできません。ここを間違えると大変なので、重々確認してください。

あなたが行きたいのは「6年制」ですか?「4年制」ですか?

 

ここをはっきりしておかないと、入学後に詰みます。薬剤師にならないのは絶対に6年制。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 あと「医学部の代わりに薬学部に来た」って言うのも危険です。医師になるのがあきらめきれないのなら、薬学部の生活はつらいと思います。悪いこと言わないのでよく考えてください。

 

 医学部コンプレックスをこじらせた薬学部学生は中退、留年する可能性が非常に高い。夢を捨てきれないのなら、やるだけやったほうがいいと思います。薬剤師では、医者の代わりにはなれませんからね。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

医者への想いを完全に断ち切ってから薬学部に来るのをおすすめします。進級すればするほど医学部とのズレを嫌でも認識するので、絶望してゆき、卒業間際に退学なんて人もいます。

医者の代わりが薬剤師ではありません。

 

学費についても考えておこう

北欧やらドイツやらでは教育費はほぼ無料らしいですが、ここはあいにく日本なので学費が高いです。とくに薬学部は6年通うので高い。国公立でも年間50万円以上かかります。私立なんてその4倍以上です。本当に高い。ここまで金と時間をかけてまで卒業する価値のある学部なのか私は疑問です。4年制時代に戻してほしいと個人的に思います。6年制になって良かったことってマジで思い当たらないので。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 それで学費なんですけど、一番やばいのが私立大学・一人暮らし・奨学金コースですよね。とにっかく金がかかる。そして生活費と学費を奨学金でまかない、足りないぶんをバイトで補う。そして疲れて講義を聞いてられず、単位を落として留年そして退学。そういう学生を何人も見ました。金はかかるわ体はぼろぼろだわ学歴も失うわ、何もいいことがありません。

進学する際に考えてほしいのは「大学はお金がかかる」ということです。まあ私立の高校に通っていたら実感できるとは思いますが、基本的にレベルの高い勉強をするためにはカネがかかるのです。ただで勉強できる国ではないので。そしてそれを払えないのなら、そもそもそこに進学する意味なんてあるのか?ってことです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

 

コスパ、奨学金、そして卒業できないと地獄

 

 薬剤師は決してコスパがいいとは思いません。安定こそしていますが高収入ではありません。短期間で専門職になりたいのなら看護学部に行った方が早いです。薬剤師に何を求めているのかは人によりますが、少なくとも莫大な借金を負ってまでやるようなことではないんじゃないか?私はそう思います。

卒業してからも何十年も奨学金の返済に苦しめられる人は多数います。高校生時分ではお金の大変さなんてわかりませんからね。親が陰でちゃんと工面してくれていましたから。しかし卒業後に現実を知るのです、「あ、20年の借金がある」と。

 

それでも薬剤師になれた人はまだマシです。資格を使えばなんとか食いつなぐことができるし、身分不相応な贅沢をしなければどうにかなります。問題は、金だけかかって資格も取れなかった場合です…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 みじめです。つらいです…金と時間をかけて学校に通ったのにその一番の目的である薬剤師免許も取れないなんて…はっきりいって「何しに来たの?」です。こういう悲惨なコースをたどらないように薬学部に入ったらガチで勉強してください。できるだけコスパ良く卒業して下さい。

適当に入学して適当に卒業できるでしょと甘く考えた人ほど消えていきます。背水の陣です。チャンスは1回きりと思って挑みましょう。容赦なく留年するし中退するし、すごい勢いで同級生は消えていくしもう阿鼻叫喚なのですが、それでもしがみついていくしかないのです。

 

安穏平和な学生生活?そんな幻想はさっさと捨ててしまいなさい。

 

卒業までのつらい道のり

日本のほとんどの大学は、「入学してしまえばこっちのもの」です。適当に講義に出て、適当にレポートを書いて、適当に単位をとれば卒業。大学に閉じこもっていないで、サークルやらバイトやら留学やらボランティアやらで「人生経験」を積んできなさい、というのが日本の大学生の標準的なスタイルです。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

薬学部には該当しません。アホみたいに勉強します。勉強嫌いの人に薬学部はおすすめしません。本当にアホみたいに勉強するからです。

 

 本当につらかった…楽な学年なんてなかったんじゃないかな?毎年のように泣きながら勉強していました。そもそもわたしは薬学というか理系が得意じゃなかったのに、免許めあてで入学してしまったので、最初の方は本当につらかったです。吐きながら勉強というか…拷問のようでした、毎日が…若かったから乗り切れたんでしょうね…今からは絶対に無理。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

わたしが卒業した薬学部で首席だった人は「休日暇だったから今日の治療薬をずっと読んでいた」と言っていました。こいつはアホじゃないのかと思いました。今日をひたすら読み込み、薬の名前を頭に叩き込んでいたようです。無趣味なのでしょうか。

 基本的に、勉強嫌いでは薬学部は詰みます。毎日毎日勉強。この日々を最低でも6年間繰り返すからです。人生で一番楽しいはずの大学。18歳から24歳という、人生でもっとも若く自由で、はつらつとした時間。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

それを勉強に投じるのですから、決して楽な道でないことは覚悟しておいてください。半端な気持ちで入学すると、失踪しますよ。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

バイトする時間さえ無くてワロタ

実体験ですが、バイトした結果、成績が下がりまくってしまい、留年の危機を感じてやめてしまいました。私ほどアホな学生はそうそういないと思いますが…薬学部のバイトは単発や短期をおすすめします。要領のよい人なら勉強とバイトを両立できるんでしょうが、わたしはゴミほど薬学部の授業を理解できなかったので、それを毎日噛み砕くので必死でした。よって、アルバイトする時間さえ作ることができなかった。実際、働いてお金をもらっても、使う時間もなくずっと勉強だったので、別にいいんですけどね…

 

サイトを使って検索すれば、短期や日払いでそこそこの収入のバイトが結構見つかるので、薬学部生活に慣れてきたころに使ってみるといいでしょう。

 

本当に、バイトしすぎて留年して大学から消えて行った人とかいますからね。ほんと何しに来たんだろうって感じですよね。勉学>>>>>>>>>>>>>>バイトなのは言うまでもないことですから、そこをはき違えないようにしてください。ただでさえ勉強だらけでつらい学生生活なのですから、せめて留年や休学だけは絶対に避けてください。

とはいえ薬学部というのは学費が高くて手間がかかる学部なので、経済面でもなんとか工面できる人というのは生き残りやすくなります。アルバイトをしながら勉強もできるといいですね。

私はバイトすると成績が落ちてしまいましたが…要領よくやれば問題ないと思います。塾講師などなら効率いいですしね。

大学生のバイト紹介なら上記リンクから無料会員登録!

薬学部、楽な学年がない問題

つらいんです。

6年間、本当に勉強ばかりなんです。マジです。

高校が終わったからもう勉強しないなんて問題じゃありません。一日中、一年中勉強です。学年が上がれば上がるほどつらくなっていきます。終わりません。勉強していくばかりです。本当につらい。薬学部は大変。

頭おかしいんじゃないかってくらい勉強します。そして、クラスメートもそれに耐えうる強靭な頭脳の持ち主です。わたしは友人に質問したら「え、そんなの講義聞いてたら普通にわかると思うけど」と真顔で言われました。薬学部には、たまに異次元級に記憶力が高い人がいます。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

基本的に1~3年は講義づくしです。実験もします。レポートも出します。テストも山のようにあります。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

わたしは入学当初、カリキュラムを見て「高校時代より長時間学校にいるって…どういうこと…?」と白目をむきました。薬学部はまさに学畜養成所です。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

そして4~6年はCBTやOSCE、実務実習、就活、卒論、卒業試験、国家試験です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

休む時間?あるわけないじゃないですか。勉強と実験と就活と国試勉強をしていたらあっというまに卒業です。おつかれさまでした。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

卒業した今、「留学とかすればよかったな…もっとバイトしたかったな…」と思うこともありますが、当時を振り返ればどう考えても無理でした。身が持ちません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

勉強しているだけで本当にもう、せいいっぱいです。よっぽど器用なら勉強以外のことにもチャレンジすべきですが、わたしはまずは学業の充実をおすすめします。バイトのしすぎで進級できなくなって失踪した人とかいますし。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

入るのは簡単、出るのは大変

薬学部の卒業には、どこの大学でもある程度のレベルを求められます。なにより「薬剤師国家試験」を突破しなければならないので、6年次終了時点で、どの大学生も一定の知識を身に着けておかなくてはならないんのです。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

入学時点ですでに学力が高い学生と、そうではない学生。どちらが薬剤師になる可能性が高いかは、火を見るより明らかでしょう。薬剤師は学力が必要な職業です。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

卒業してからの勉強を怠り、薬の知識がすっぽり抜け落ちたダメ薬剤師はたくさんいます。そういう人たちのことはさておき、まずは薬剤師にならなくてはなりません。そのためには大学の勉強を手抜きしてはなりません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

入学が簡単だったからと言って、卒業も楽かというと、大間違いです。「こんなはずじゃなかった!」といって別の学部に転学していった人もたくさんいます。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ほかの学部と同じように遊んで暮らせると思うと大間違いです。基本的に勉強漬けです。気を休める瞬間なんてありません。ずっとつらい。ずっとつらい…メンタルを病む学生も多数います。もはやそれが不思議な光景ではありません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

つらいことはたくさんあるかと思いますが、歯を食いしばって勉強しましょう。そうする覚悟がない方には薬学部をおすすめしません。ほんと大変ですよ。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 ほんと悪いこと言わないので、軽い気持ちで薬学部なんて目指さないほうがいいですよ。しんどいですよ。逃げ出す人いっぱいいますし…薬剤師免許でワンチャンいきたい人以外はおすすめしません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

いまどき薬学部なんて行かなくても就職しやすい時代になっていますし…まあ先のことはわかりませんが…6年必死でお金と時間を突っ込んで、薬剤師になる意味がどれだけあるかはわかりません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

  あえて夢を砕くようなことばかり言っていますが、つまりはそれだけしんどいのです。薬学が本当に好きなら充実した環境です。私は別に好きじゃないので本当に苦しい学生生活でした。 勉強が好きな方は薬学部に来てください。そうじゃない方は引き返したほうがいいです。ほんとしんどいです。理系が苦手な人も来たらめちゃくちゃ苦労します。悪いこと言わないので安易に入学しないほうがいいです。覚悟ができた方だけ来てください。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

 

薬学部あるあるについて

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com