薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【進学】こんな人におすすめ!薬剤師に向いている性格3選。勉強嫌いならやめとけ!【就職】

病院薬剤師に向いている人について

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

薬剤師は医療に携わる仕事です。

医薬品を扱いますし、時には命にかかわるような危険な調剤も行います。

複雑なメカニズムで効果を発現する医薬品について、患者さんにわかりやすく説明する必要もあります。

立ち仕事が多いので、意外に体力も求められます。

専門性の高い職種として日々活躍する薬剤師ですが、すべての人に向いているとは私は思いません。危険なものを扱う仕事ですので、多少の向き不向きはあります。

それでは、どんな性格を持つ人が、薬剤師に向いているでしょうか。

 根気よく同じ作業を続けられる

薬剤師の仕事は、言ってみればルーチンワークです。

調剤、監査、服薬指導、研修、病棟業務、在庫管理、発注…

やることの種類は多いかもしれませんが、一度覚えてしまうと応用が利きます。

調剤薬局ですとその傾向は更に強いです。

 

 それにすぐ飽きてしまい、投げ出してしまい、薬剤師はオワコン…そんなことを思うような人には、とても薬剤師は向いていません。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

1年目の新人薬剤師と10年目のベテラン薬剤師がまったく同じ仕事をしていることもよくあります。薬剤師は1年目から薬剤師ですので、年次によってやることの幅が広がる……というわけではありません。最近なら在宅医療の分野が有名になりつつありますが。

 そもそも患者さんから見たら何年目であろうと薬剤師なのは一緒です。求められることは同じ。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

薬剤師は安定することが大切で、悪い意味で「逸脱」してはならない。

ですので、クリエイティブな仕事をしたい!毎日同じことの繰り返しなんかつまらない!と思う方には、薬剤師の仕事は物足りなく感じるでしょう。同じ作業を根気よくもくもくと続けられる方には向いています。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

飽きっぽくてすぐにやる気を失ってしまう、ルーチンが嫌い、同じ環境にいることを嫌う、そういう人だと難しいかもしれません。多少中身が違うとはいえ調剤はルーチンです。

 

勉強が好き

f:id:method-of-pharmacist:20161109225044j:plain

薬剤師で勉強が嫌い、なんて言ったら村八分に合います。

薬剤師は国家試験がゴールではありません。

日々進歩する医療についていかなくてはなりません。

 卒業した時点で医療が終わるわけじゃありませんから…世界的な動きをつねに監視する必要があります。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

薬剤師は勉強する職業。

そしてその勉強を「だるい」「めんどくさい」と感じるような方には、残念ながら薬剤師は向いていないでしょう。というか薬学部に向いていない。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

知的好奇心が強く、新しいこと、難しいことへの関心を常に抱ける人。

良い薬剤師というのは例外なく勉強を好み、インプットを絶やさない人です。

 それをだるいと感じるなら、たぶん薬剤師には向いていません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

業界のニュースや新薬情報はもちろん、学会発表や学術論文も積極的に読み続けて、新しい知見を吸収し続けられる人は、薬剤師として最前線に立つことができるでしょう。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

あなたは勉強は得意でしょうか。少なくとも嫌いではないでしょうか。もし勉強せず楽をして免許だけほしいと思うのなら考えを改めてください。高校レベルの勉強でつまずいているのなら先が見えています。入学はできてもその後がしんどいのは明白です。

 

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑

コミュニケーションが好き、得意

今後の薬剤師業界の発展を願って。

残念ながら、薬剤師には「コミュ障」というイメージがつきまといます。

 理系オタクというのもあって、どうにも相手のことを考えずに立ち回ってしまう人が多い。文系MRとかを見ると、すごい気の回りだと感心します。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

理系学部、6年間も通う、勉強ばかり、研究室(調剤室)にひきこもっている……このような背景から、薬剤師は長らく陰の職業となっていました。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

このイメージを作ってきたのは、薬剤師自身です。

これからは「ひとと接する」職業としての薬剤師をアピールしていかなくてはなりません。

薬剤師は接客業の一面も持ちます。患者さんのニーズにこたえる仕事ができる薬剤師というのは、やはりコミュ力を備えているものです。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

そういう意味では、今後薬剤師になる方には、コミュニケーション能力はぜひとも身に着けておいてほしい能力といえます。

 

勉強がよくできて知識がたくさんあるのは当たり前です、薬剤師ならそりゃある程度は身につけているはずですから。

しかし思い当たると思います、知識こそあっても患者さんにつっけんどんだったり言葉足らずだったりデリカシーがなかったり…こういう薬剤師は、見習うべきではありません。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

たまに薬局に行くと、とんでもない対応をしてくる薬剤師がいますよね。異常に説明がへたくそだったり、長ったらしかったり、質問したことに全く答えてくれなかったり……

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

「薬剤師は安定」という幻想に守られていた昔ならともかく、今後はこのようなコミュ障対応では薬剤師の食い扶持は稼げなくなってしまうでしょう。「薬剤師が安定した職業」というのも今でこそ言われていますが、この先どうなるかはわかりません…

 薬剤師の安定神話は今後崩壊していくでしょう。AIの進化もありますし、いつまでも調剤室の中で守られている…そんなわけもありません。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

薬剤師も立派な接客業です。患者さん相手に殿様商売していては、すぐにそっぽを向かれて経営が立ち行かなくなってしまいます。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

人と話すことが好き、人にものを教えるのが好き、人に感謝されるのに喜びを感じる…

そのような方は、薬剤師として患者さんと対話するのに向いているでしょう。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

今は薬剤師のありかたが変わりつつあります。

今後薬剤師に求められるのは「コミュニケーション」「専門性」そして「医療人としての倫理観」でしょう。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

薬剤師として人の役に立ちたい、社会に貢献したいと思う、志の強い若者を募集しています。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

↓ちなみにその逆の、「薬剤師に向いていない」人の特徴について

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

薬学生を経験して感じたこと

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

【受験勉強におすすめ】

薬学部に入学後が厳しいのは当然として、その前提の大学受験ももちろん大変です。その場しのぎの暗記ではやり過ごせないですし、日々こつこつと積み重ねないとライバルに打ち勝つことはできません。

高校3年間はびっくりするほど早いので、ちんたらしてるとあっという間に周りに差をつけられます。適切な勉強を繰り返していくのが、確実に薬学部に進むために重要です。

準備が早すぎて損をすることはありません。まずはスタディサプリで日ごろの学習を補完していくことから始めてみてはいかがでしょうか。

高校のころから適切な学習習慣を身に着けていけば、薬学部に進学後もスムーズな学生生活を送れます。

↑スタディサプリ無料体験は上記リンクから!↑