薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【感動ポルノ?】「がんばる障碍者は偉い」という24時間テレビへの違和感【批判】

f:id:method-of-pharmacist:20160830132318j:plain

毎年やっていますよね、24時間テレビ。

私が物心ついたころから当たり前のようにやっていました。

ジャニーズがメインパーソナリティを務め、タレントが100キロマラソンを走り、障碍者の方のチャレンジ企画を放送したり、実話を基にしたドキュメンタリードラマを放送したり…まあそういった企画がメインのテレビ番組ですよね。

 

この番組のメインの目的は「チャリティー」であり、人気タレントを起用したりセンセーショナルな企画を立ち上げたりすることで、障碍者の方を支える募金を集めること。ただ募金をうたうだけでは人は集まらないので、絶大な人数のファンを抱える「ジャニーズ」を広告塔に据えることで集金効果を狙う。テレビの戦略的には非常に理にかなったものかと思います。

続きを読む

【新人薬剤師】患者さんとの会話が難しい。薬物治療を成功させるためには【服薬指導】

f:id:method-of-pharmacist:20160817102123j:plain

私たち薬剤師のような医療従事者は、患者さんを相手にする仕事です。患者さんの病気の回復に尽力するのが私たちの使命です。

 

医師、薬剤師、看護師…それぞれ医療従事者によって手掛ける領域は異なりますが、最終目的は「患者さんの回復、生活の質の改善」であることに変わりません。各々の専門領域で患者さんに健康になっていただくための提案をさせていただいています。

 

しかし、病気というのは「治してもらう」ものではありません。まずは患者さん自身に「治したい」という意思を持ってもらわないと、真の意味での治療は始まりません。病気を治すのは医師でも薬でもなく、患者さん自身の気持ちから始まるものだと、私は思います。

続きを読む

薬剤師国家試験で風邪をひかないために対策すべきこと。徹夜はしない!

薬剤師国家試験、それは薬学部学生の最大の試練です。

苦難続きだった学生生活も、すべてはこの試験のためにあります。

苦しい試験もレポートも、長かった実習も、すべては国家試験を越えた先のためにあります。

人生で一番の勝負ともいえる薬剤師国家試験。

ここで失敗しないために、何を注意すべきでしょうか。

続きを読む

【就職】薬剤師の将来性・可能性を考えるブログです【薬学部への進学】

このブログでは薬剤師について広く取り扱っています。

薬剤師に限らず、薬学部で勉強中の学生さんや、薬学部への進学を検討している高校生にも向けたブログを作成していく予定です。

取り扱うテーマは幅広く用います。

 

  • 進学
  • 薬学部でのカリキュラムについて
  • 実務実習
  • 就職活動
  • 国家試験
  • 薬剤師のキャリア
  • 薬剤師の転職
  • 医薬品や業界ニュース
  • 日常生活のTips

薬剤師以外の方にも役立つような知識を提供できるブログにしていく予定です。

 

続きを読む

【新入社員】あなたは会社員に向いていない?長続きしたいなら「デキる人材」になるな【転職】

f:id:method-of-pharmacist:20160902142547j:plain

新入社員として働いていると注意されることも多いですよね。

「なんでこんなこともできないんだ!」って怒られることも多いですよね。

「説明されていないことなんてできるわけないだろアホじゃないの」って内心思いながらも、「申し訳ありません…」と頭を下げなければならない会社員生活、しんどいですよね。大人ってそんなもんです。

あまりにも怒られすぎていると、そのうち自分があまりにも会社員として終わっている存在なんじゃないかと思えてきます。そして「もっと優秀な社員にならなければ」「もっと仕事ができるようにならなければ」と思うようになります。

しかし、私は経験上、それはおすすめしません。仕事ができないからと言って、「デキる社員」を必死で目指す必要はないと思います。なぜなら、できる社員になればなるほど、損をするからです。

続きを読む

【就職】不景気な現代日本に生きる高校生へ、薬剤師の免許を取ることをおすすめする【進学】

今の時代が決して経済的に上向きではないことは、明らかでしょう。

一時の昭和の経済成長期のようなイケイケどんどんな時代は二度と訪れません。

我々がどんなに必死で命を削って働いたところで、日本は衰退の一途です。

人口も減りますし、長時間労働を強いたところで産業の発展も見込めません。

むしろブラック企業の蔓延により、国民の生活の質は下がるばかりです。

とかく生きづらくなったこの時代。現代日本を生き延びるにはどうすればいいのでしょうか。

続きを読む

【就職】新人薬剤師あるある20【転職】

毎年2~3月に実施される薬剤師国家試験。

これにめでたく合格した薬学生は、それまでの「薬学生」という肩書を脱ぎ捨て「薬剤師」としてデビューします。

苦節6年(最低でも)、勉強に次ぐ勉強の生活でよれよれのぼろ雑巾のごとく消耗しながら生きてきた薬学生ですが、そんな日々もついに終わり、めでたく卒業です。

4月からあなたを待っているのは「薬剤師」という薬物治療のプロとしての生活です。

不安と期待で胸がいっぱいでしょう。

さて、「新人薬剤師」はどのように過ごしていくのがよいのでしょうか。

私は新卒MRでしたが、入社時には「薬剤師」として扱われていました。

そして病院薬剤師に転職したときも「新人薬剤師」として扱われました。

私の経験も交えながら「新人薬剤師あるある」を書いていきたいと思います。

続きを読む

【病院】薬剤師は過労死する前に転職すればいい。今の職場で我慢する必要はなし【調剤薬局】

「とりあえず三年」という言葉があります。

今の職場でとりあえず三年経験を積み、キャリアを作ってから次の職場に移るべきであるという考え方です。

昔からことわざでも「石の上にも三年」って言いますよね。

個人的にはこの「とりあえず三年」って言葉、好きじゃないです。

思考停止にしか聞こえない。

どれだけしんどくても、つらくても、理不尽だと思っても、おかしいと思っても、自分じゃなく相手が悪いと思っても、3年も耐え続ける意味が分からない。

この現代に、3年もわざわざクソみたいな職場にしがみつくメリットというのが理解できないのです。

続きを読む

【新人】職場のお局がウザイ薬剤師へ。相手にするだけ無駄。転職も考えて

狭い職場、女性が多い職場…

そうなってくると切り離せないのが「お局様」の問題です。

女性も男性も「お局様」に嫌われてしまうと非常に面倒くさいです。

お局は厄介な存在です。仕事の割に声がでかいし、自分の意に沿わない人間は排除しにかかるし、ありとあらゆる方法で他人を支配してこようとします。

ハッキリ言ってお局はかなりウザイ存在です。

そんな存在が職場にいたらどうしましょうか?

本当に面倒くさい存在ですが、あなたはどう立ち向かっていけばいいのでしょうか?

続きを読む