薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【新卒】薬学部の就職はわりと楽?病院・薬局・製薬会社?【薬剤師】

f:id:method-of-pharmacist:20161122211716j:plain

薬学部5年生。

実務実習が終わると、次に待ち受ける課題は、就活です。

何の職業に就職するかによって、就活の時期は大きく異なります。

薬局ならぶっちゃけぎりぎりでもいいです。国家試験の後から就活を始めた人だっています。

しかし、病院や製薬会社を希望するなら、行動は早い方がいいでしょう。

実務実習が終わったからといって気を抜いていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます。就活に乗り遅れないように気を付けましょう。

絶対やりたくないことを洗い出す

まず、就活でやるべきことは、「自分が絶対やりたくないこと」を洗い出す作業です。実際、わたしはそれをやりました。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

仕事は毎日のことです。1年や2年で終わるものではありません。長く続けていかなくてはならないものです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ですので「嫌いじゃない」レベルのことじゃないと続きません。嫌いなことを何年もやっていたら心も体も壊れてしまいます。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ちなみにわたしは、実務実習で、「薬剤師に就職するのは、なしかな」って思いました。なぜって、指導薬剤師が怖すぎたから…

method-of-pharmacist.hatenablog.com

就職先でもこんな怖い人がいっぱいいたら嫌だ!!薬剤師なんてなりたくない!!というのが、実務実習が終わった後の正直な感想でした。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

はっきり言って、当たりはずれ大きいんですよね。実務実習。あたりを引いた人はだいたい薬剤師になっています。はずれを引いた人はだいたいメーカーとか別の進路を選びます。子は親の背中を見て育つと言いますが、薬学生も指導薬剤師の背中を見て育つのでしょう…

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

 

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

 

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

 

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

 

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

もちろん無料で利用可能です。特に理系の大学生・大学院生の需要がかなり高まっています

生活で重視するものを選ぶ

つぎに、自分の生活でとくに重点を置きたいものについて考えます。

実家から近いこと?都会で働くこと?お金をたくさん稼ぐこと?休みが多いこと?土日休みをとれること?趣味に時間を費やせること?

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

わたしは「お金を稼ぎたい」と思ったので、製薬会社を就職先に選びました。調剤薬局は昇給のペースが小さいこと、病院はそもそもの給料のベースが低いことから、優先順位は下がりました。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

外資か内資か、企業規模が大きいか小さいか、で左右はされますが、基本的に製薬会社は高収入です。労働量も少なくないですけどね。あんまり働くのは嫌だ!長時間労働は無理!という人には製薬会社、とくにMRはおすすめしません。いくら働き方改革が進もうと、MRはその仕事の性質上、長時間働くことからは避けられません。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

製薬会社は基本的に給料が高いです。どの職種を選ぼうと、他の職業より基本的には給料が高い傾向にあります。外勤が多い職業ほど、稼げます。

とくにMRはずば抜けた高給です。これも一長一短ですね…若いうちに高収入を経験してしまうと、なかなか生活水準を下げられず、苦労することがあります。医師のそばで働いていると、一般の感覚からずれていってしまうんですよね。金遣い荒いMR、多いです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

MRなのに何故か貯蓄がいまいち、という人は日頃の金銭感覚が壊れていることが多いです。たくさん稼ぐのはいいことですが浪費癖がつくと後々大変です。

 

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

 

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

 

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

 

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

 

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

もちろん無料で利用可能です。特に理系の大学生・大学院生の需要がかなり高まっています

得意なことか、どうか

さらに、自分が得意な能力を活かせるかどうかを考えます。「好き嫌い」より「得意苦手」で選ぶことを個人的におすすめします。好き嫌い、って結構簡単に変わってしまいますし、「趣味としては好きだけど、仕事でやるなら嫌い!」っていうようなこと、わりとあるので……。自分の技能、適性を考えたうえで、その仕事が得意かどうか見極めたほうがよいでしょう。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

わたしはコミュ障のくせにお金がほしい、新卒カードを無駄に使いたくない、という理由だけでMRになり、えらい目に遭いました。コミュ障にはMR、向いていません。やっぱり明るくて人と話すのが好きな人が長続きするんですよね…

method-of-pharmacist.hatenablog.com

コミュ障を治すための荒療治としてMRになる!…というのも、あまりおすすめしません。やっぱり、毎日やるなら、自分に向いていることをやるのが一番です。不得意なことをあえてやる必要はありません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

人間だれしも、得意なことは人より簡単にできるでしょう。不得意なことはひときわ努力が必要でしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

らくらくやれる人に、必死で努力する人はかないません。アホみたいに時間を費やさないとかないません。彼らは努力を努力と思わないのですから…

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

なので自分の得意領域で戦うようにしましょう。手先が器用とか、おばあちゃんおじいちゃんと話すのがやたら得意とか、そういう性質がある方は、臨床薬剤師のほうが適性があると思います。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

夢をもつことは大事ですが、自分の適性を見極めることはそれ以上に大事です。毎日続けていく仕事ですので、くれぐれも身の丈に合わない仕事を選んでしまわないよう、自己分析をしっかり行って就職活動に臨みましょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

 【おすすめ】

就活をスムーズに進めたい忙しい学生の方には「キミスカ」という就活応援サイトがおすすめです。

このサイトに自分のプロフィールを登録しておけば、あなたのプロフを見た企業担当者があなたをスカウトしてくれます。説明会、面接などの日程調整を企業側とやりとりしながら決めることができます。就活に関するコラムも豊富にありますし、初めてで手探りの就活をスパッと簡潔に進めていきたい方にはおすすめのプログラムです。

 わたしが就活生のころは「面接に行かせてください、説明会に行かせてください」って土下座する勢いで企業に頭を下げまくっていましたが、時代は変わりましたね…今は、自分を積極的にアピールすれば、企業の方から「君いいね!うちで働いてくれない!?」とお声をかけてくれる時代です。ほんと、今の時代に就活したかったですよ…羨ましい…売り手市場万歳じゃないですか…

 興味がある方はぜひキミスカに登録してみてください。内定者からの声を読むこともできますし、就活に役立つ情報満載です。

もちろん無料で利用可能です。特に理系の大学生・大学院生の需要がかなり高まっています

 

優しい人は薬局薬剤師がおすすめ

 個人的には「若いうちからお金をためたい方」「地元でゆっくり働きたい方」「年配の方など広い年齢層とのコミュニケーションが得意な方」には調剤薬局がおすすめできます。私の知人でも調剤薬局で仕事が続いている人というのは、優しく穏やかな人柄で、老若男女、特におじいさんおばあさんに好かれやすい人というのが多いです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

地元で実家暮らししながら調剤薬局で400~500万円を貯めることができるので、貯金も順調にすることができます。よほど金遣いの荒い人でなければ、実家暮らしの調剤薬局薬剤師ならとんとん拍子でお金を貯めることができるでしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 また「お金をどんどん稼ぎたい」「OTC医薬品の勉強もしたい」「自分で医薬品の提案をしたい」という方にはドラッグストアがおすすめできるでしょう。基本的に給料が高く、他職種と比較してもたくさん稼ぐことができます。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ドラッグストアは比較的激務の職場が多いですが、その代わりにお金を稼ぐ点に関しては問題がありません。知り合いのドラッグストア薬剤師もしょっちゅう海外旅行に遊びに行っています。プライベートを高額の趣味で費やしたい方にはドラッグストアがおすすめでしょう。特に若いうちの薬剤師はドラッグストアでお金と経験を貯めるというルートもありだと思います。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

「新卒」というのは人生で一回しか使えないプラチナチケットです。無駄に使ってしまうのも、有用に使うのもあなた次第です。安易に使って失敗してしまうよりかは、熟考に熟考を重ね、ちゃんと考えを練り上げ、他者との相談を繰り返しながら決めていくのが賢明だと思います。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

 

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

 

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

 

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

 

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!