薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【製薬会社】MRとして就職するなら内資系?外資系?リストラある?【激務】

MRは製薬会社の営業職です。

毎日車を乗り回して担当エリアを駆け巡り、病院のドクターや薬剤師に頭を下げて回り、世間話などしながら自社製品のプロモーションをする仕事です。時には製品説明会や勉強会、講演会を開催し、自らプレゼンを行ったり、先生に講演していただいたりします。

 

このMRですが営業職の中ではだんとつに稼げます。そして大卒であればほぼ学歴不問です。低学歴でもMRになれます(メガファーマを除く)。とにかく稼ぎたければMRはおすすめです。そのへんのメーカーの営業しているのがばかばかしくなるくらい稼げます。お金がほしいならまずMRです。MRが稼げることだけは保証します。

稼ぎたいなら外資系MR

f:id:method-of-pharmacist:20180427133008j:plain

MRはただでさえ報酬の高い職業ですが、特に外資系の大手メーカーに就職するとさらにその傾向が強まります。外資系かどうかは、本社が日本国内にあるか国外にあるかで確認してください。

外資系製薬会社でわかりやすいのはメルク、MSD、ノバルティス、サノフィアベンティス、ロシュなどでしょうか…このあたりは製薬会社の業界を調べるうえで必ず耳にする社名でしょうから当たり前ですが覚えておいてください。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 外資系MRの話を聞くにつけ、お金の使い方が社内外ともにけた違いということを実感します…特に営業成績がいい外資系MRはバブリーな暮らしをしています。先輩よりはるかに稼ぐ、なんてこともあります。

内資系は基本年功序列なので先輩MRの年収を大きく上回るなんてことは少ないのですが、外資系はそのへんお構いなしです。成績次第で年上だろうか古株だろうが文句なく殴っていきます。このへん成果主義です。売ったもの勝ちです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

MRとして年収1000万にさっさと到達したい!と思う方は、外資系MRを選択してよい営業成績をあげるといいでしょう。うまくいけば30台でふつうに1000万円にタッチします。内資系だと、大手でも1000万なら40代以降が多いですから…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

まあ余談ですけど、1000万円って意外と税金もろもろで手取りが少なくなっちゃうので、実は大してお得じゃないんですよね…このへんのことは調べておいてください。1000万円というとわかりやすい高年収と思うでしょうが、税金関係でざっくりとお金を取られてしまうので意外に損なのです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

実力主義の世界ではあります。裏を返すと自分の実績しだいでいくらでも稼げるので、そういう世界でファイトできる根性がある人にはおすすめ。

 

 

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。

成績が悪いと即さよなら

f:id:method-of-pharmacist:20180427133118j:plain

会社に寄りますが、外資系はリストラの傾向が強いです。内資系よりはるかに多いです。内資系だと成績が悪かろうと不祥事を起こそうが、内勤に流刑になってふわふわ漂っていればいいのですが、外資系でそんなことを起こそうものなら「はい、さようなら」です。このへん非常に成果主義です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

内資系メーカの中には「よくそれで残っているな」と不思議になるような人もいます。古くからの会社はとくにそうでしょう…良くも悪くも社員を守るスタイルです。こういうところは社員の循環は少ないです。新卒から墓場まで、というのは言い過ぎですけど、そういう昔ながらのスタイルを持つ会社もあります。実際にそれが持続可能なのかは別として…

 

外資は残酷です。使える人は残ります。使えないならバイバイ、よそで頑張ってください、です、

ばんばん働ける人は残っていきますが、そうじゃない人、不祥事が絶えない人はすぐに首切りです。自分が上手く社会で立ち回っていける自信が無い方には外資系MRは向かないでしょう。外資系MRで残っている人って、やっぱりはんぱじゃなくタフな人が多いです。動物的なにおいがするというか。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 野生の強さも併せ持っていないと外資系MRは続かないです。内資はなんだかんだいって社員に甘いです。組合もあって社員寄りのサービスも多いですからね。

外資はそのへんシビアというか「社員を守る」という発想が内資に比べて弱いです。このへんは昔の日本が年功序列だの終身雇用だので社員の生涯を守っていたころの名残ですね。

 

ハイリスクハイリターンとはこのこと、突然リストラします!もう会社に来なくて結構!早く次の行先決めてねさようなら!!なんて日常茶飯事です。本人の成績やスキルがシビアに評価されて生き残りに直結するので、ビジネスライクに過ごせる反面瞬速で消されます。

知人のMRも営業所閉鎖に伴い希望退職しました。外資では日常茶飯事のようです。

 

どうなんでしょうね…ある日スパッと切り捨てられる危機感は常に持って過ごせということか…。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

もうこんな会社もこの先どんどん少なくなるんでしょうけど…とにかく外資系MRの世界はシビアです。成績出せなきゃリストラですし、売れなかったらボーナスゼロです。

もちろん成績がよかったらそのぶん報酬は弾みますが、そうじゃないときの反動は…恐ろしい者です…常に身を切られるリスクと闘いながら働ける人には外資系MRはおすすめです。

 

まあ最近は外資だろうとなんだろうとリストラや希望退職は頻繁にありますし、製薬業界という争いの激しい世界に身を置く以上、いつ自分の首が飛ぶかはわかりません。安住の地など、昔はともかくこれからの時代には存在しないと考えたほうがよいでしょう。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

デジタル化の現代、果たしてMRが足繁く医療機関に通う必要が今後もあるのかは疑問です。MRしかできないまま歳を重ねるのもわりとリスキーと思いますね。変に待遇が良いからほかの業界に移りにくいというのもあるし…

開発CRAへの転身もありかもしれません。

 

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。

製品力が弱い会社のMRはしんどい

内資系、外資系問わず言えることですが、製品力が弱い会社のMRはつらいです。製品力というのは、その疾患の領域でファーストの位置についていない製品ばっかり、ジェネリック医薬品に取って変わられている(新薬がない)、研究開発のペースがとても遅い、などです。いまどき自社開発の医薬品なんてほとんどありません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

他社共同やバイオベンチャー、大学から化合物をもらうこともしょっちゅうあります。昔ならともかく、今の時代、会社の研究所だけで画期的新薬を生み出すことなんてできません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 MRは基本的に製薬会社の「研究」「開発」からくだって流れてきた製品を売る仕事です。つまり、売り物がぽんこつだと、売りようがありません。「こんなの、他社の製品に勝つとこ何もないじゃん…」「うわっ副作用多い…そのくせ効果は弱い…」「使える疾患領域めっちゃ狭い…」そんなはずれ製品を担当することになってしまうと、プロモーションにめっちゃ困るわけです。

それでも売るのがMRの腕の見せどころですが。こういう事情もあって研究開発と営業は仲がよろしくない…という話も聞きます。なんでこんなもの売らなきゃいけないんだよ!なんで作ったんだよ!ってなりますからね、営業する方からしたら。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ブスでデブと性格も悪い貧乏のババアを紹介する結婚相談所のような気分です。押しところがないものを売り続けるのは結構なストレスです。就活するときには製品力をよく調べましょう。その会社の「開発パイプライン」も良く調べ、その会社がさかんに新薬開発に取り組んでいる会社かどうかを検証しておきましょう。新薬を売る予算も人件費もない…みたいな会社だと赤信号です。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

 

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

 

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

 

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

 

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。

↑「キャリアチケット」への無料会員登録は↑こちらから!

コミュ障はMRに来るな

これも内資系・外資系を問わずにいえることですが、コミュ障はMRに来たらだめです。ほんとに。絶対長続きしませんから。わたしを含め、コミュ障なのにどういうわけかMRになってしまった人は何人かいましたが、もれなくやめていきました。『人と接することが嫌い」な連中に、営業なんて勤まるわけがありませんよね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

毎日人と会ってなんか話すことがストレスで仕方ありませんでしたので、もちろんさっさと辞めてしまいました。お金を稼ぎたいとはいえ、人と話すのが苦手・嫌いな人にはMRなんて向いていません。普通に苦痛なんです。内勤でもくもくデスクワークする方がマシです…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 よくMRは就職難易度が低くて製薬会社に行くのにおすすめ!と言われますし、わたしもそう思いますが、それはあくまでコミュ力がある人に限った話です。コミュ力がないのであれば品質管理などの技術系の部署を志望することをおすすめします。普通に考えて、毎日車でエリアをめぐって、何時間も出待ちして、何分か話してさよならの繰り返しとか、疲れると思いませんか?わたしはめっちゃ疲れます。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

「この仕事の意味ってなに?」ってバッグ持って立ちながら思いました。そしてこれを何十年もやっている自分を想像して「ないわ~~~」と思いました。年配でもMRやっている方(プロパー時代?)って本当にすごい。どんだけタフなんだって思います。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 というわけで、お金が稼ぎたくてコミュ力に自信がある人なら外資系のMRを考えてみてもいいかもしれません。いきなりリストラされるのが怖いのであれば内資系のがちがちとした老舗のメーカーを選ぶことをおすすめします。死ぬほど年功序列なので、良い成績だろうと悪い成績だろうと給料は変わりません。それでもいいなら内資系を選びましょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ちなみに、最近は外資だろうと内資だろうと吸収合併のリスクはつきまといますので…いつ社名が変わるかわかりませんし、いつ部署が倍増するかわかりませんし、研究所が閉鎖されたり営業所が消えたり、リストラ大粛清が行われてもおかしくありません。それは製薬業界にいるかぎりどんな会社でも危惧することでしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

内資系だろうと外資系だろうとMRは激務

f:id:method-of-pharmacist:20180427133343j:plain

 なんにせよ、製薬会社のMRといえばとにかくべらぼうに稼げる営業職です。リスクも大きいですがリターンもそれなりのものがあります。とにかく稼ぎたい、お金がほしい、若い時から贅沢したい、そういうぎらぎらした欲望を持っている方にはMRはおすすめです。「いや。自分はそこそこ働いてそこそこお金がもらえればそれでいい…」っていう遠慮がちな思考の人には絶対向いていません。やめたほうがいいです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ほかの職業を検討することをおすすめします。MRは当たり前ですけど激務だし、休日出勤もあるし、運転してばっかりの仕事なので事故のリスクも伴いますし…楽じゃないんです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 それでもMRになりたいと思う方は、ぜひチャレンジしてみてください。自分の挑戦意思を繰り返し主張すれば、どこかの会社とマッチングするはずです。

プロへの相談がおすすめ

就職活動は思ったようにはいきません。自己評価と社会からの評価が大きく異なりますし、それを確認することは難しいです。「お祈りメール」でそれを察してももう遅いです。内容ががたがたのESを送りまくってもダメです。だめなもんは何枚書いてもだめです。面接もそうです。そりゃ数をこなせばある程度形にはなりますが、ぶっちゃけ時間の無駄です。

若いころの苦労は買ってでもしろなんていいますが、正直楽したい。さっさと内定したい、残りの学生生活を有意義に過ごしたい。それは当然の感情じゃないですか?社会人になったら自由な生活なんて二度と得られないんですから。

おすすめするのは就活のプロに相談することです。自分で考え込むのではなく、専門家の力を借りるのです。

昔から「餅は餅屋」「下手の考え休むに似たり」といいます。経験から学ぶことも多いのは確かですが、効率だって重要です。めまぐるしく世界が変わるこの時代ならなおさらのことです。

マンツーマンでESや面接の対策を練ってくれる、そんな就活サポートサービスを利用するのも手段です。お金もかかりません。プロの力を借りることは恥ずかしいことでもずるいことでもありません。自分の人生に必要であれば、躊躇なく利用すべきなんです。

自分だけ、友達だけでは道に迷ってしまうことがあります。特に就活には明確なゴールがありません。内定したからといって、そこがホワイト企業とも限らないし…焦って内定してもそこがベストとはいえないし…

就活に不安を覚える方、焦る方、相談できる人がいない方は、このようなサービスを使うといいです。自分だけで悩んでも良い答えがポンと出るとは限りません。不安なこともぜんぶ含めてプロに相談する。それは今後の人生の基本にもなります。

「自分でどうにかする」力とは別に「他人を頼る」力も、大人には必要です。就活を後悔なきものにできるよう、考えてみましょう。