薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【就活】薬学部の新卒就職は楽。病院・調剤薬局・製薬会社、どこを選ぶ?【MR】

就職活動の季節です。

全国の大学生は就活に向けて動き出している時期ですが、薬学生の皆様はいかが過ごされていますか?

「自分は調剤薬局に就職するから関係ない」

「病院に応募するから一般企業の話なんて聞いても仕方ない」

「国家試験の勉強、卒論の準備で忙しいから就活なんかに時間を使えない」

そのように思っている方も多いでしょう。

しかし、今全国で行われている「合同企業説明会」に足を運んでみるメリットは意外に多くあります。

時間に余裕を作って、一度足を運んでみる価値は十分にあると思います。

メリット1「社会の一部」を知ることができる

f:id:method-of-pharmacist:20170305105155j:plain

あたりまえのことですが、世の中の職業は薬剤師だけではありません。

薬剤師以外の無数の職業で世の中は成り立っています。

頭ではわかっていますが、実生活でそれを感じることは、アルバイト以外にはあまり機会がないのではないでしょうか?

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

社会は薬剤師だけでは成り立ちません。無数の職業があります。

合同企業説明会に行き、薬局や病院など「薬剤師が行く」道筋以外の企業のブースに行き、他業界の話を聞いてみることは良い勉強になります。

もちろんブースにいる人事社員が話すことは企業のごく一部を切り取ったものであり、それをうのみにすればいいというものではありません。

きれいごとを言っていると思ったほうがいいです。学生を集めるために言いたいことだけ言いますから。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

それでも、普段薬学部に閉じこもって暮らしているような方には「社会の一部」の話を聞くというのは非常に大きな意義があると思えます。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

薬剤師になるとさらに狭い世界で生きることになるので、必然的にコミュ障・専門バカ待ったなしのルートになります。「世間知らず」と言われがちの薬剤師ですが、就活を通じて一般的な企業の姿を知ることは良い勉強でしょう。

2.就活を通じたコミュニティを作れる

企業説明会で知り合った人と就活について情報交換することができます。おなじ薬学生でもいいですし、全く違う学部のひとでもいいでしょう。普段の学校ではつるまない人たちに、「就活」というツールを使ってつながることができます。

就活友達のようなものもできます。中には恋愛に発展する人もいるそうです。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

同じ薬学部でも学校が違えばぜんぜん考え方が違うかもしれませんし、ほかの理系学部や文系学部ならなおさらです。アルバイトやサークルの時には聞けない彼らの将来に対する人生観を聞くこともできます。

自分以外の考えや生き方に触れるのは非常に意義の大きいことです。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

ほかの世界を知る。

それは薬学部に閉じこもっていてはできない経験でしょう。世のなか、薬学部以外で生きている人の方が圧倒的に多いのです。自分とは違う価値観に触れましょう。MR志望の文系学生なんて、非常にタフな人が多くて驚きます。

3.ビジネスマナーの一部を学べる

スーツの着方、名刺の受け渡し、メイクや髪型、敬語…

実習で少しは勉強したと思いますが、ビジネスマナーに自信はありますか?

就活をすると、相手は社会人ですので自然とビジネスマナーが身に付きます。かんぺきにできる必要はありませんが薬剤師はどうしてもビジネススキルが低くなりがちです。合同企業説明会に足を運び、一般的な就活生の姿を見ること、社会人の姿を見ることで、「社会人とはどうふるまうべきものか」を考える機会になると思います。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

イージーモードだからこそ、ちゃんと就活する

薬学部の就職活動は楽なので、良くも悪くも社会を知らずに就職することができます。実習先に就職することもあるでしょう。

しかし、就職先を簡単に決めてしまう前に、一度合同企業説明化などで「社会」を見るというのも、薬剤師として良い勉強になります。世の中が薬学以外のあらゆるもので成立していることを知ることは、今後の薬剤師生活に大きな影響を及ぼすことでしょう。時間に余裕がある方は、ぜひ社会勉強の一環として、企業説明会に足を運んでみてください。よく名前を聞く企業のブースに行って話を聞くだけでも面白いものですよ。

そんなことができるのは新卒就活のうちだけです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 新卒での就職は人生で一回しか使えない重要な機会です。無駄にしてしまわないように、しっかり企業説明会に足を運んだり、コンサルタントに相談してみたりして、自分のより良い就職先について真剣に考えてみるといいでしょう。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ここをいい加減にしてしまうと、あとで後悔してすぐに転職してしまうことになりかねません。最初の一歩はやはり大切ですので、自分がどんな薬剤師になりたいのかよく考えたうえで、就職先を決めていきましょう。

 

 【おすすめ】

就活をスムーズに進めたい忙しい学生の方には「キミスカ」という就活応援サイトがおすすめです。

このサイトに自分のプロフィールを登録しておけば、あなたのプロフを見た企業担当者があなたをスカウトしてくれます。説明会、面接などの日程調整を企業側とやりとりしながら決めることができます。就活に関するコラムも豊富にありますし、初めてで手探りの就活をスパッと簡潔に進めていきたい方にはおすすめのプログラムです。

 わたしが就活生のころは「面接に行かせてください、説明会に行かせてください」って土下座する勢いで企業に頭を下げまくっていましたが、時代は変わりましたね…今は、自分を積極的にアピールすれば、企業の方から「君いいね!うちで働いてくれない!?」とお声をかけてくれる時代です。ほんと、今の時代に就活したかったですよ…羨ましい…売り手市場万歳じゃないですか…

 興味がある方はぜひキミスカに登録してみてください。内定者からの声を読むこともできますし、就活に役立つ情報満載です。

もちろん無料で利用可能です。特に理系の大学生・大学院生の需要がかなり高まっています