薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【新人薬剤師】汗っかきのあなたに「ハッカ油」。熱中症予防にも!!夏のおすすめ冷感グッズ【新入社員】

f:id:method-of-pharmacist:20160908175819j:plain

2018年の夏。

暑いですよね。

本当に暑いですよね。

初めて生命の危機を実感しました。

「夏を越さずに死んでしまうのではないか」と初めて思いました。

私はわりかしアクティブなほうなのですが、今夏ばっかりは暑すぎて、初めて外出を控えましたよ。

それも「外出したら日焼けしちゃう」とかいう理由じゃなくて、「外に出たら死ぬから」っていうガチの理由でした。ただ生活しているだけで命の危険を感じる夏なんて30年近く生きてきて初めての経験だったので、ただただ驚きました。

そして、この夏をどうにか乗り切るためにさまざまなアイテムを駆使してきたので、ここにまとめておきます。来年の夏が暑いのかどうか知りませんが、また猛暑になりそうだったら、ここに書いてあるアイテムを使う予定です。ガチの暑さは生命を脅かしますからね…

 ※2018年6月追記済み

お風呂編

とにかくスッキリしたい。汗のべとつきを払いたい。

夏って本当に不快ですよね。暑いだけならともかく、湿気でべったべたになりますからね。ほんと肌の表面がべとべとべとべとして気持ち悪いったらありゃしません。帰宅したらすぐにこのべとつく肌を洗い流してしまいたいですよね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 そして汗でべたべたの社会人はいけてないです…社内でも社外でも評判下がります。陰で「スメルハラスメント」呼ばわりされます。私が知る人は、支店会議で「汗のにおいが強烈なのでお風呂に入ってください」と上司からみんなの前で注意されていました。めっちゃ恥ずかしいです。こんな屈辱は避けたいものですよね…

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 あと薬剤師が汗っかきなのもいけてないです。不潔でくさい薬剤師なんて患者さんが寄ってきません。普通に嫌です。わきがとかもう最悪です。患者さんは速攻帰りたくなります。あんたの話を聞いてる余裕なんてないんだよ、と言いたくなります。医療にかかわるものとして衛生環境は整えておきたいものです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

私はお風呂が好きなので、新社会人のころから夏のバスグッズにはこだわりました。そして行き着いたひとつの結論は「ミントを活用する」というものでした。

 

ミント、メントールを配合したグッズを使いまくることで、冷感を感じ、涼むことができます。エアコンをガンガンかけずに寒くなることができるのでエコです。ミントの入浴剤はいいですよ、あったかいお湯なのに体はさらさらになるので冷感パワーをひしひし感じます。寒くならない程度に楽しみましょう。

シャンプー、コンディショナー、ボディソープもミント系で統一します。おすすめはロクシタンですね。適度に花の香りもするので女性におすすめです。香りでリラックスすることもありますしね。

 

 オシャンティな香りがします。ミントがしっかり効いているので、地肌をマッサージすると毛穴がカーッと爽快になる感覚があっておすすめですね。頭皮のべたつきが気になる方にもとってもおすすめ。シャンプー系にミントを取り入れるとめっちゃ寒くなる実感があります。頭からさーっと血の気が引いたような感じがして、あんまり健康的ではない気持ち良さがあります。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

ボディソープは「シーブリーズ」を昔から使っています。夏といえば、シーブリーズですよね。スーパークールで震えながら体を洗うのがおすすめです。入浴剤もシャンプーもボディソープもクールにしたら、これで寒くならない人なんていないだろってくらい冷えることができます。

 

 

「スーパークール」はガチで寒くなれます。扇風機の前なんかに立ってみると、凍え死にそうになりますよ。エアコン代を節約したい方はぜひ試してみてください。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

最近だとフリスクから入浴剤が出ています。ガチで凍えるほど寒いので、汗っかきの人にはおすすめです。お風呂上りから汗をかいてしまうような人におすすめです。超絶に寒い…そしてすっきりします。おすすめはドイツの入浴剤「クナイプ」のスーパーミントです。体のべたべたを一掃してくれます。冷たいシャワーを浴びると更に凍えることができます。

顔も体も全部一緒に洗ってしまいたい!というずぼらな方には「マジックソープ」がおすすめです。アメリカの製品なんですけど、コレいいですよ。

 

 これ、「メイク落とし」「洗顔料」「ボディソープ」になります。これ一本で髪の毛以外はすべて事足ります。そしてペパーミント配合なので、しっかり泡立てて全身モコモコにして洗うと、かなりヒンヤリすることができます。ロフトなんかに売ってあるので気になる方はチェックしてください。普通に雑巾に使って部屋掃除にも使うことができます。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

もう夏のお風呂はミント一択ですね。

 

ミントで攻めて攻めて攻めまくる。

 

夏を乗り切る基本戦法です。清潔を保ちたければとりあえずミントです。間違いありません。ちなみに、就活にもおすすめです、汗でべたべたの就活生なんて、嫌ですよね…いくら誠意を伝えられても暑苦しいですよね…身だしなみって大切です。いくらいいヤツそうに見えてもスーツがべったべたで顔もどろどろだったらそもそも話を聞く気にもなりません。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 お風呂でがちがちに寒くなりましょう。

さらに、お風呂から出ると、汗が出やすくなりますよね?それを止めるためにも、お風呂から上がるための一工夫を使います。それが「バスクリン 洗えるクールシャワー」です。

 

 

 お風呂から上がる前にこれを体に塗りたくって、シャワーを浴びてください。普通にお風呂から出るよりも汗が出にくくなります。特に首筋、脇、内ももなど、汗が出やすい場所に塗ってから洗い落とすと、ひんやりして気持ちいいですよ。お風呂から出たのに部屋の暑さでまた汗だくになってしまうのが不愉快な人は使うべきです。

朝風呂派の方には特におすすめです。

 夏風呂は凍えるための戦略が必要です。冷房費の節約になりますしね。

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 みだしなみは大切です。白衣に汗ジミが出ている薬剤師とか、男女を問わずにダサいです…要注意です!

また汗をかいたあとは汗ふきシートを使うのはおすすめです。ギャッツビーのメントール配合のシートはすごいです。ひやひやできます。汗くささを取り除きたいならおすすめです。寝起きの寝汗がすごい体に使うと良いでしょう。メントールって素晴らしいですよね。夏はほんとこれ一本ですよ。メントール様様です。

 

服装編

外に出たら暑苦しくてすぐに汗が出てしまいますよね。それを防ぐために私が用いたのは「ハッカ油」です。どんだけハッカやミントを使うんだ、どんだけメントール臭いんだって思われそうですが…ハッカの威力は絶大なのです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

みなさんにもぜひ夏には使ってほしいです。ハッカ油、買っておくと絶対損はしません。身だしなみ以外にも使うことができるので。

 

 

やり方は簡単。汗が出やすい場所(首筋、脇、背中など)に、ニベアなどのクリームにハッカ油を1~2滴混ぜたものを塗る。あとは「エイトフォー」「エージープラス」などの制汗スプレーを使って、普通に服を着るだけです。

 

 

ハッカ油クリームを塗った後、扇風機の風を浴びて体をめっちゃ冷やしてみてもいいです。これで通常よりは汗が出るのを遅くすることができます(それでも、暑い時はどうしても汗は出てしまいますが…)

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

さらに、服を冷たくするために「シャツシャワー」を使います。ご想像の通り、このシャツシャワーにもミントが配合されています。

 

 個人的に、香りは「シャツクール」の方が好きです。料理や煙、油、タバコのにおいも消しやすいので、この手のグッズは持っておくと便利ですね。グレープフルーツの香りのものもあります。結構残るので、香りが苦手な人は気をつけたほうがいいです。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

どれだけ対策しても汗は出てしまいます。これだけミントで固めても、涼しく感じても、汗が出るときは出ます。腕がべたべたするなら早めにふき取ってしまいましょう。今夏によく使ったのは、角質ケアもできるボディケアシートです。

 

 ひじの黒ずみや二の腕のぶつぶつなんかにも効果的です。かんきつ類の香りのシートなんか使うとおしゃれで気持ちいいですね。私は汗のべとつきが大っ嫌いなので、もうしょっちゅう汗ふきシートを使っていました。シートを使えば使うほど角質がクリアされてくれるので、なんだかお得な気分になりますよね。ピーリング効果があるって嬉しいですね。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

衛生面編

はい、「ハッカ油スプレー」が大活躍してくれました。

作り方は簡単です。

エタノール80mlに

 

  精製水20mlを加え

 

 

ハッカ油を5~10滴加えるだけ。

このスプレー、ものすごく実用性があるんですよ。

  • キッチン、お風呂、洗面所、トイレなど、水回りのカビ防止
  • ベッドに拭きかけて、リネンアロマ
  • 台拭き
  • 防虫効果(害虫はミントを嫌う)
  • ゴミ袋に吹きかけて悪臭防止
  • 手指の消毒用

など、多くの場面で大活躍してくれます。夏の必需品といってもいいくらいです。これがあるのとないのとでは夏のQOLが圧倒的に変わります。安いのにめちゃくちゃ役に立つのでぜひ取り入れてほしいです。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

※ただし、ネコはハッカ油をはじめとした精油の成分を分解できないので、ハッカ油のにおいをかがせたりハッカ油スプレーがかかった場所を通らせたりすると、肝臓や腎臓障害の原因になります。ネコを飼っている家庭はハッカ油スプレーの使用を避けるか、ネコがいない場所で使ってください。

 

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

あと、何もしていなくても夏の部屋ってじっとりしていてにおいが気持ち悪い…ってこともありますので、そういうときは部屋用のアロマスプレーを使うのがおすすめです。

 

 レールデュサボンの消臭スプレーは一流ホテルも使っているんだとか。実際に使ってみると、たしかにかなりの効果があります……なんかセレブな部屋の香りになりました。部屋の格が3ランクくらい上がったような気がします。夏の湿気がむっと来るときに使ってみると気分がアガるかもしれません。

 換気も大切ですね。窓を二か所開けると空気の交換が活発になるので、梅雨のじっとりした時期なんかは積極的に換気したほうがいいです。

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 熱中症予防に、経口補水液を常備すること

べつに大塚製薬の回し者じゃないんですが、OS-1のようにすみやかに水分・塩分補給できる飲み物は家の中にも外出中にも常備しておくべきです。いまや熱中症は屋内でも発症するのが当たり前です。昔のお年寄りは「暑い夏でもエアコンを付けずに熱いお茶を飲んで体を冷やさずに…」とか言ってますが、そんなことしていたら死んでしまいます。すみやかに水分補給してください。命にかかわります。

最近の日本の暑さは異常です。少しでもおかしいと思ったら、いや思う前にちゃんと水分と塩分補給しましょう。ほんと殺人的ですから。最近の日本。

 ただの水よりスポーツドリンク、さらに速やかに補給できるのが経口補水液です。ビールなどのアルコールは利尿作用があるので水分摂取にはなりません。コーヒーや紅茶も同じです…水・塩・砂糖が適度に含まれているアイテムを常に持ち歩くといいでしょう。塩タブレットなんかもいいですね。普通の水と混ぜて飲むだけでも全然違います。ライブやフェス、野外イベントにいくときはこのようなものを持参したほうがいいでしょう。真夏の暑さは冗談じゃありません。死ぬ、マジで。昔と比べて明らかに暑くなっています。油断してはなりません。

今年はこのようなアイテムを駆使して夏を乗り切ります。来年もこれらを活用しつつ、新たなアイテムが出てきたら取り入れたいと思います。

参考になるものがあれば幸いです。