薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

学生生活

【進学】薬剤師の将来性はない?AIに代替される?安定した生活を送れるという誤解【就職】

薬剤師は人気がある職業です。 毎年のように「将来なりたい職業」ランキングの上位に食い込んできます。 薬剤師が人気を集める理由として「将来安定した生活を送ることができるから」というものがあります。 これはある意味正しく、ある意味間違っています。…

【就職】コミュ障な薬剤師になると詰むから薬学生は気をつけろ【ぼっち】

薬剤師はコミュ障。 残念ながら昔から言われてきていることです。 理系学部に進学する大学生は大なり小なりコミュ障な部分がある人が多いですが、とくに薬学部ではその傾向が大きいといわれます。 薬学部でコミュ障のまま薬剤師になってしまい、その結果、コ…

【進学】薬剤師になりたい高校生・薬学部学生へ。じゃあ、薬剤師になったら、何をやりたいの?【就職】

これを明確に言える薬学部の学生さんって、いったいどれくらいいるのでしょうか? あなたはいかがでしょうか? あなたは薬学部に通っているのですから、薬剤師にはなりたいでしょう。 国家試験を乗り越え、薬剤師の免許を取りたいと思ってはいるでしょう。 …

【就職】薬学部での博士課程について。製薬会社の研究職や大学病院薬剤師の出世には必要?【進学】

薬学部は6年間通います。 6年のカリキュラムを終え、無事卒業すると「学士」の称号を得ることができます。 この「学士」は4年制の大学を出た場合の「学士」とは異なります。 基本的に、「修士」と同じ扱いを受けます。 method-of-pharmacist.hatenablog.com …

【就職】新卒薬学生の面接対策。薬剤師の就活は簡単。緊張せずに練習あるのみ!【病院・薬局】

毎年春~夏は就活のシーズンです。 それは薬学生も例外ではありません。 基本的に薬学部の就活は楽です。 地獄のようなスケジュールまみれの薬学部の少ないメリットと言えば「就活が楽」なことくらいでしょう。 薬剤師になりたいと思うのであれば就活は楽で…

【進学】薬学部の夏休みは短い。しんどすぎ。試験と研究と学会と就活で潰れてつらいけど勉強しよう。【忙しすぎ】

夏の季節、薬学部の学生さんにおかれましてはどのようにお過ごしでしょうか。 テストで死にそうでしょうか、あるいはレポートで死にそうでしょうか。 セミナー準備や実験で死にそうでしょうか。 運よく夏休みにありつけている学生さんは、どれくらいお休みを…

薬剤師になって良かったこと。学費は高いけど…転職先に困らないのは本当に安心。生活の安定

薬剤師になってよかったなと思います。 学生の頃は本当にしんどかったですけどね。 薬学部にいたころは毎日が勉強、レポート、課題、試験、実験、学会、セミナー準備でわけがわからないほど忙しく、「こんな日々の果てに薬剤師免許を取っても、果たして報わ…

【製薬会社】薬学部卒業したけど留学を経験しなくて後悔。英語の勉強にもなる【就職に有利?】

。 薬学部は忙しいです。 このブログで何回も伝えていますが、本当に忙しいです。 入学して早々、講義に実験にレポートにテストに研修…… 毎日毎日、信じられないほど勉強づくしです。 大学受験で勉強してきたのに、さらにこれ以上に勉強しなければならないの…

【進学】医者になりたかった薬学部学生、薬剤師、社会人へ。夢を諦めるんですか?【編入】

私は薬剤師ですので、もちろん薬学部の出身です。 薬剤師免許を持っているので6年制薬学部を卒業しています。 6年間薬学部の学生と接していることでいろいろな人と出会いましたが、その中でも特に入学初期に印象深かったのは「医者になりたかった」という人…

【進学】製薬会社・大学の研究職に就職するなら薬学部は4年制?【薬剤師にはなれない】

薬学部を卒業後の進路ですが、さまざまな選択肢があります。 病院、調剤薬局、ドラッグストア、公務員、製薬会社など・・・。 薬剤師として活躍できる仕事の範囲は広いです。 中でも製薬会社はハードルが高い職業です。 特に製薬会社の研究職となれば、薬学…

ウィズコロナ時代で薬学部進学、薬剤師を目指すメリットデメリット

いつの時代も進学は人生の大きなテーマです。進学するのか就職するのか、やりたいことはあるのかこれから探すのか、日本にいるのか外へ出てみるのか…自分のこの先を真剣に考える機会です。 しかし今ほど真剣に考える、そして誰も答えがわからない時代という…

【新卒】薬学部の就職はわりと楽?病院・薬局・製薬会社?【薬剤師】

薬学部5年生。 実務実習が終わると、次に待ち受ける課題は、就活です。 何の職業に就職するかによって、就活の時期は大きく異なります。 薬局ならぶっちゃけぎりぎりでもいいです。国家試験の後から就活を始めた人だっています。 しかし、病院や製薬会社を希…

【卒業試験】薬剤師国家試験の感想。いつから勉強始める?5年生からやっとけ【実務実習】

薬剤師国家試験。 6年間の薬学部生活の集大成。これに合格すれば、めでたく薬剤師です。 どうか受験生の方は油断することなく、本気で勉強に取り組んでください。 薬剤師国家試験は怖い試験です。 薬学生の人生で一番恐ろしい試験と言ってもいいです。多くの…

【大学】学費が高いし大変…薬学部を退学したい新入生へ。薬剤師の免許を取らなくてもいいの?【進学】

五月病というものが昔からあります。 GW終わった頃から「なんかやる気が出ない…」「しんどい…」「やることに手がつかない…」となる症状です。 これは学生に限らず社会人にも発症します。わたしなんて年中五月病です。働きたくないことにかけては本当にそんじ…

【地獄】OSCE/CBT、実務実習、薬剤師国家試験。薬学部卒業は大変(4年~6年)【夏休みなど無い】

一般的に大学生というのは人生のモラトリアムです。 人生で一番勉強しないでいい期間、といってもいいかもしれません。 大学生のみなさん、勉強していますか? 勉強しているといっても資格取得の勉強だったりしませんか? 毎日の講義の勉強を必死でしている…

【恋愛】薬剤師はモテない?大学時代に結婚相手を見つけよう【婚活】

これは本当に言っておきます。 薬学部生は大学時代に結婚相手を見つけておいた方がいい。 社会人になってから結婚相手を探せばいいや、なんて安易に考えていると、大変なことになります。 現実を思い知って、絶望する羽目になります。 ほんと学生時代から将…

【モテない?】薬剤師女性が結婚できない理由。結婚相手としてはメリットあり【性格悪い?】

薬剤師の給料について method-of-pharmacist.hatenablog.com 薬剤師の女性というのは、結婚が遅くなる傾向があります。 一般女性と比較すると、結婚に対する意識が強くはない人が多いのは否めません。 それは薬剤師が良くも悪くも結婚という現実を直視せずに…

【就職】薬学部の学科の違い。4年制では薬剤師になれない!免許を取るなら絶対に6年制を選んで【進学】

薬学部に行ったからと言って、全員が薬剤師になれるわけではありません。 薬学部を卒業した人全員が薬剤師になれるわけではありません。 薬学部には、薬剤師になれる学科と、なれない学科があります。 この違いを知らないまま薬学部に入学してしまうと、大き…

学費が高い・勉強もつらい薬学部を卒業し、薬剤師になれたのは家族と友達のおかげ

薬学部を卒業し、薬剤師として働く今も身に染みてそう思います。 自分が薬学部を卒業できたのは家族と友人のおかげです。 自分ひとりでは、薬剤師になることなどまず実現不可能だったと思います。 現在薬学部に在籍している学生さんは、友人と家族をもっと大…

【奨学金借りる?】薬学部の学費を安くしたいなら国公立大学へ進学せよ【実家から通える?】

薬学部は学費の高い学部です。 基本的に6年間通う学部ですので、自然と学費が高くなりがちです。 6年間通うということを前提において、入学前から学費についてよくご家族と相談しておくといいでしょう。私立と国公立大学では全く学費が異なります。 私立大学…

【大学】薬学部の新入生が覚悟しておくべきこと10。ぼっちは危険!友達は作っておきましょう【進学】

4月を迎えたということで、大学に入学した人たちも多いと思います。 「新入生」という響き。高校3年間、あるいは浪人期間をクリアしてついに大学という新しいステージに踏み出したわけです。大変におめでたいことです。 特に薬学部に入学したあなた。よくあ…

【進学】薬学部は闇深い。「大学は人生の夏休み」は通用しない。遊びたいならやめとけ【地獄】

大学は人生の夏休みと言われます。 なんせ勉強しないで遊びまくれるというメリットがありますからね。 人生を通じて、ここまで勉強しないでも許される時期というのはそうそうないでしょう。 特に文系学部なんてすごいんじゃないでしょうかね。4年生のときな…

【新卒】製薬会社のMR(営業職)への就職のメリット、デメリット【転勤・高年収】

MRの面接対策について method-of-pharmacist.hatenablog.com MRはいわゆる営業職です。 患者さんに適切に医薬品が使われるために自社製品の適正使用推進活動を行う…というのが表向きの活動意義ですが、要は営業です。 製薬会社は営利企業ですので、薬が売れ…

【国家試験】薬学部を卒業したら、新社会人・新人薬剤師になる前にやるべきこと

薬剤師国家試験も終わり、あとは卒業式を待つだけ。 多くの薬学生にとって、今は人生の春を謳歌している時期なのではないでしょうか。 国家試験、お疲れ様です。長くの努力がようやく報われましたね。 来月から始まる社会人生活に備え、今はしっかり遊んで学…

【製薬会社MR】体育会系大学生が有利な理由と、薬学生が勝つための方法【新卒就活】

MRの就職活動は一般的に体育会系出身者が有利です。 それは彼らがほかの学生にはないさまざまな就活にとって有利に働く性質を持っているからです。 大学にこもって勉強ばかりしている薬学生には、体育会系なんて異世界の生き物のように思えるでしょう。そし…

【病院】薬学部実務実習でのいじめやパワハラ、セクハラに苦しむ学生に言いたいこと【調剤薬局】

薬学部5年次では約半年間、実務実習が行われます。 病院や調剤薬局に薬学生が実際に赴き、調剤や服薬指導を経験します。 薬剤師の仕事を初めて目にする方も多いでしょう。 驚きも多いでしょうし、学ぶことも多いでしょう。 教科書だけでは学べない、薬剤師や…

【新卒】向いてない仕事はやるな。薬学部の就職先【薬剤師?サラリーマン?】

昔から思うことがあるのです。 「やりたいことがあるのならそれをやればいい。やりたいことをやるために、やらなければならないことがあるのなら、それをやるしかない」 「しかし、最初からやりたくないようなことは、やらなくてもいい」 ややこしい言い方で…

【新入社員】仕事が忙しすぎる・暇すぎる…ストレスは早めに解消。気分転換の方法【社内ニート】

仕事をしていると嫌なことばかりありますよね。 楽しいことばかりで暮らしていければ楽ですけど、そうもいきません。 上司から怒られることもありますし、納得いかないことで責められることもあります。 理不尽でイライラさせられることもありますし、単に肉…

【新卒】就活女子のパンプス痛い事情。スカートが有利?ストッキング予備大事【製薬会社】

日本社会にいまだに残っている慣習「新卒就活」。 うんざりしますよね。新卒で就職に失敗すると、その後にも響いてしまう。 最近はさすがに落ち着いてきましたが、一時期の「無い内定は人生終了」の空気はすさまじいものがありました。あのころの絶望感に比…

【MR】無い内定の就活大学生へ。200社エントリーした薬剤師が教える履歴書・面接対策【製薬会社】

大学生が避けては通れない「就活」。 一部の学生は起業したり留学したりなんだりで就活から逃れることができますが、多くの日本人学生は、大学3年~6年、修士、博士の間に就職活動を経験することでしょう。 今まさに実感しているかもしれませんが、就活と…