薬剤師のメソッド

進学、就職、国家試験、転職など薬剤師の人生についていろいろ

【新卒】低学歴でも製薬会社に就職できる!営業(MR)なら稼げるよ【学歴フィルター】

就活シーズン。

それは学生たちが自分の進路を見つける時期でもあり、自分の価値を知る時期でもあります。

大学でぬくぬくと暮らしているあいだは、自分がどれだけ「会社に求められている」人材なのかは実感したことはないでしょう。

社会とかかわるといってもせいぜいアルバイトやボランティアくらいで、自分が本当に「社会の一員」として、会社員として、企業利益の追求のために貢献できるか…なんて真剣に考えたことはないでしょう。

とりあえず適当に講義受けて、サークルしてバイトして、遊んで飲んでたまに旅行して…そんな学生生活を送ってきた人が大半じゃないでしょうか。

そんな人たちにとって「就活」とはつらい時期です。なぜならプライドを叩き潰される時期だからです。

続きを読む

【新卒】製薬会社のMR(営業職)への就職のメリット、デメリット【転勤・高年収】

MRの面接対策について

 

method-of-pharmacist.hatenablog.com

 

 

MRはいわゆる営業職です。

患者さんに適切に医薬品が使われるために自社製品の適正使用推進活動を行う…というのが表向きの活動意義ですが、要は営業です。

製薬会社は営利企業ですので、薬が売れないと運営していけません。医者に自社製品を処方してもらい、調剤薬局に薬を納入してもらわないと、研究開発費を確保できません。

いろいろきれいごとを言ってみたところで結局はMRの根本は営業であり、「売れたもの勝ち」の職業です。

そんなMRとして就職すると、さまざまなメリットやデメリットを経験することができます。

続きを読む

【国家試験】薬学部を卒業したら、新社会人・新人薬剤師になる前にやるべきこと

薬剤師国家試験も終わり、あとは卒業式を待つだけ。

多くの薬学生にとって、今は人生の春を謳歌している時期なのではないでしょうか。

国家試験、お疲れ様です。長くの努力がようやく報われましたね。

来月から始まる社会人生活に備え、今はしっかり遊んで学生生活に未練がないようにしてください。

社会人になる前に、学生のうちにやっておくべきことがあります。

続きを読む

病院薬剤師はやりがいがあったけど…ワークライフバランスを重視して調剤薬局に転職して良かった

あなたが仕事で重視するものは何ですか?

収入、やりがい、人間関係、勤務地、将来性…

いろいろなものを基準として人は仕事を選ぶかと思われます。

しかし「ワークライフバランス」を重視して仕事を選んだことはありますか?

長く仕事を続ける上では、ワークライフバランスはとても大切なものです。

続きを読む

【製薬会社MR】体育会系大学生が有利な理由と、薬学生が勝つための方法【新卒就活】

MRの就職活動は一般的に体育会系出身者が有利です。

それは彼らがほかの学生にはないさまざまな就活にとって有利に働く性質を持っているからです。

大学にこもって勉強ばかりしている薬学生には、体育会系なんて異世界の生き物のように思えるでしょう。そして、就活で彼らの強さに驚きおののいてしまうかもしれません。

彼ら「体育会系」に負けないように、自分たちも戦略を練っておきましょう。

続きを読む

製薬会社から病院薬剤師への転職はあまりオススメできない。やりがいはあるけど給料が…

製薬会社に就職し、何年か働いていると、マンネリを感じることがあります。

同じことの繰り返し、メンツも同じ、この先自分は成長することはあるんだろうか…?

薬剤師免許をせっかく取ったのに、患者さんのために全然仕事できていないんじゃないか…?

そんな風に思って転職を考える人もいるでしょう。臨床現場で薬剤師としての技能を発揮したいという人もいるでしょう。

しかし、個人的には「製薬会社から病院薬剤師への転職」はお勧めしません。長続きしない確率が高いからです。

続きを読む

【薬剤師】地元でゆっくり働きたい人には調剤薬局がおすすめ【就活】

就職するにあたって、何を重要視するかは人によって異なってきます。

たくさんお金を稼ぎたい、プライベートの時間がほしい、出世したい、土日休みが良い…

人それぞれです。それぞれが重視する基準によって仕事選びは行われます。

その中でも「勤務地」というのは意外に重要です。

生涯転勤しなければならない、というのは想像以上にしんどいです。

ひとつどころに腰を据えて仕事をする、というのは理想の仕事のあり方のひとつです。

続きを読む

【病院】薬学部実務実習でのいじめやパワハラ、セクハラに苦しむ学生に言いたいこと【調剤薬局】

薬学部5年次では約半年間、実務実習が行われます。

病院や調剤薬局に薬学生が実際に赴き、調剤や服薬指導を経験します。

薬剤師の仕事を初めて目にする方も多いでしょう。

驚きも多いでしょうし、学ぶことも多いでしょう。

教科書だけでは学べない、薬剤師や医療の裏側をたくさん知ることになります。

 

しかし、実務実習はいいことばかりではありません。

勉強になる一方で、トラブルの可能性も秘めています。

たちふるまいを少し間違えると、11週間の実務実習が苦しいものになりかねません。

続きを読む

【転職】大企業の社畜と社内ニート、どちらも辛い。病む前に逃げるべき【新入社員】

私は毎年見るのがつらくなるものがあります。

4月の新入社員の入社式です。

皆眼をきらきらさせているんですよね。航空会社の人とか紙飛行機飛ばしたりして。

大手IT会社とかは有名人を呼んで講演したり。とにかく派手にやるんですよね。

新入社員代表の人が、テレビインタビューに答えて目をきらきらさせながら「社会に貢献したい」とか言っちゃうあれ。

あれが毎回つらくなるんですよ。もう毎年毎年繰り返し。希望に目を輝かせながら、労働という生涯続く坩堝に吸い込まれていく若者たち。

彼らが半年もしない間に変わり果てるんですよ。もう見てられない。それ見たことか、と思ってしまいます。社会に、仕事に、夢を抱いている方がおかしいんですよ。

続きを読む

【新人】病院薬剤師だったけどブラック環境とパワハラで病みまくった【転職】

病院薬剤師として約1年働いていました。

製薬会社を辞め、薬剤師として初めての転職です。

地元に近い地方の急性期病院で、それなりの知名度もある病院です。

製薬会社での労働環境や人間関係に不満を覚え、「一念発起して薬剤師としてのキャリアを積みたい」と思うようになった私のチャレンジでした。

しかし、そんな病院薬剤師生活も長くは続きませんでした。

労働環境がブラックだったのです。

続きを読む

【新卒】向いてない仕事はやるな。薬学部の就職先【薬剤師?サラリーマン?】

昔から思うことがあるのです。

 

「やりたいことがあるのならそれをやればいい。やりたいことをやるために、やらなければならないことがあるのなら、それをやるしかない」

「しかし、最初からやりたくないようなことは、やらなくてもいい」

 

ややこしい言い方ですね。しかし、私は人生について上のように考えています。

続きを読む

【激務】新人病院薬剤師だったけど、パワハラとか辛すぎ辞めたすぎて1年で転職した【いじめ】

f:id:method-of-pharmacist:20161125205541j:plain

病院薬剤師、大変でした。

軽い気持ちで転職したのが間違いでした。

そもそも、病院薬剤師ってなんとなく憧れていたんですよ。

響きがカッコいいじゃないですか、病院薬剤師って。

医療ドラマみたいな世界の中で、患者さんのためにばりばり働いて医療に役立つことができたらいいなって。

仕事の中で輝く私素晴らしい!なんて思ったこともあったのです。今思えばはかない幻想ですが…

 

続きを読む

【転職】ホワイト企業の社内ニートという罠。暇すぎて眠すぎる会社員にはカフェイン。

f:id:method-of-pharmacist:20160905145021j:plain

午後ってしんどいですよね。

眠いですよね。ぼんやりしますよね。仕事なんてやってられませんよね。

午前中は集中力を保って仕事に打ち込めているのに、どういうわけか、昼食後って集中力ががくんと落ちますよね。

消化器官に血液が集まっているので脳みそが動かなくなるのは仕方ないことなんですが、かといって午後に仕事をしないわけにはいきません。

いくら眠いからと言ってデスクでぐーぐー寝たり、会議中に船をこぎまくるのはよくありません。中途半端にうとうとしても意識は覚醒しませんし、周りの心証も悪くなります。

そんなときにおすすめしたいのが「コーヒーナップ」と呼ばれる方法です。コーヒーを飲み、仮眠をとるという手法です。

続きを読む

【就職】意識高い薬剤師とは一生仲良くできる気がしない【6年制の意味?】

先日、ある薬剤師の研修セミナーのようなものに参加してきました。いろんな領域で働く薬剤師の話を聞けたのはとても有意義でしたが…どこに行っても現れるんですよね、意識の高い薬剤師。意識の高い話を聞かされ続けて内心思いました。

めんどくせえって。

 

続きを読む